はい。みんなお疲れ。
Amiです。今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
6ヶ月皮膚科の内服薬を試してみたよ


2025年7月31日。
7月が終わった。何をしていたのだろうか。学生は夏休み真っ只中で今しか味わえない青春を謳歌していることだろう。
社会人の俺は平日の記憶が全く消し飛んでいる。日々何をしていたのかこのブログに少しでも残しておかないと刺激が全くなさすぎて恐ろしい。
てな感じで、今日は美容について話をしていく。
タイトルの通り6ヶ月間皮膚科の治療薬を試してみた。
アラサーになると体や心の悩みは尽きなくて、肌についても悩みの種となっている。
実際に俺が6ヶ月肌治療を継続して感じたことを全般的に話していこうと思う。
内服薬を飲んでみて肌の調子は良くなったかも




アラサーになって本格的に色々な美容に取り組んでいて、少しでも老いを遅くさせたいと思っている。
去年末ぐらいからスタートした皮膚科の治療薬については、シナール、トラネキサム酸、ユベラ、Lシステインを服用している。
この4剤を半年ぐらい飲み続けているけど、効果としてはまずまずだと思っている。
特にシミについては以前より薄くなったような気がしている。
元々俺の肌はそこまでトラブルもなくてほんのり薄ーいシミがあるかどうかって感じだった。
内服薬を1、2ヶ月程度継続してもぶっちゃけあまり変化はないように思えるけど、飲んでないよりはマシってぐらいだと思う。
手っ取り早くシミとかシワを消したいのなら、レーザーとかの機械に頼った方が早いなって実感した。
内服治療薬については少しでも気休めになればと思って飲んでいるので効果の実感の程はこの程度。
皮膚科の治療薬を開始してからスキンケアに本格的に取り組むようになった


皮膚科の内服薬を飲み始めてから、スキンケアにこだわるようになった。
やっぱり美容はスタートしてから色々と本格的にこだわっていくものだなと実感した。
これまではクレンジング、洗顔、化粧水ぐらいしかやっていなかったけど、今では成分をしっかりと確認して美容液とかクリームを使用してしまっている。
これまでは化粧水とかクリームなんて効果がないだろって思って取り組んでいなかったのだけど、色々と調べるうちに、一部の医薬部外品として販売されているものについては効果が認められているらしくて、そのあたりを買うようになっていった。
ここ最近だと、ビタミンC誘導体のクリームとかを使ったり、美容系Yotuberを見漁ったりしてしまっている。
化粧水とかクリームはいまいち知識がないから、医薬部外品として効果が認められているものを重点的に買うようにすることに決めた。
ここ最近気になっているのは、資生堂が販売しているコアキシマイドという成分を含有した美容液で、値段がなんと7,000円もする。
俺の彼女が試しに買っているけど、効果が良さそうだったら俺も買ってみようと思っている。
紫外線対策として日傘を取り入れた


ついに俺も使い始めてしまった。
実は2024年に日傘を買ってはいたのだけど、持ち歩くのが邪魔すぎて全然使っていなかった。
ただ、ここ最近の地獄のような暑さもあって導入してみることにした。
使ってみるとマジで効果を実感する。
夏場の直射日光はマジで痛みさえ感じるレベルなのだけど、日傘をさすことで顔面と頭への直射日光をガードできる。
これはマジでいい。日焼け自体が体力を消耗するし、肌にもめちゃくちゃ悪い。
これまで導入していなかったことを後悔するレベル。
男性も日傘を絶対にさした方がいい。
というか、男性の日傘もどんどん一般的になってくると思う。
暑さはどんどん強くなる一方だから、少しでも自衛をしないと死ぬ可能性がある。
生命の維持と美容のためにも日傘は今後とも使っていきたい所存。
食事、睡眠、運動のバランスがベースであることを再認識


そもそもだけど、美容をあれこれ取り組む前に食事、睡眠、運動のバランスを徹底的にととのえることから始めた方がいいと思う。
タバコや酒は完全に美容には敵だし、脂っこい食事や糖の多い食事は論外。
運動もせずダラダラと部屋に篭りっぱなしも論外だし、オールとかもアウト。
こういった無駄な習慣がある人は確実に肌が衰えていく。
色々と美容とか取り組む前に、まずこの3つが徹底できているのかをチェックしてみてほしい。
悪い習慣をやめるだけで結構肌は綺麗になる。
あとはビタミンCが多いゴールドキウイとかブルーベリーとか食っておけばかなり肌は改善されると思う。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【内省・連休の過ごし方】3連休はどこも出かけず。ただ自分を見つめ直すお休みを。
-
【家具屋・ファッション】東京の家具屋のおすすめショップ4選・Vintage家具屋
-
【友人関係】1年に5回以下。友人と会う頻度を極端に減らした結果
-
【ストレス解消】今年一番メンタルが病んだので一人の華金を楽しんだ話・サラリーマンメンズ
-
【仕事のやりがい・生きがい】仕事終わりの1時間を有意義にすることを心がけた結果。ブログ更新の意義
-
【30代前半の悩み】20代から感じる思考のギャップについて。将来・転職・企業・結婚など
-
【仕事の乗り越え方】繁忙期、残業が多い時期をどうやって耐え抜くのか
-
【アニメT/エヴァンゲリオン】Vintage加工風のエヴァTシャツが最高にかっこいい。ファッションレビューEvangelion:95
-
【治らない】30年間生きてきて改善できないと感じている俺の性格と傾向
-
【コンテンツ制作】俺が今やろうと思っているコンテンツを紹介していく。
-
【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事
-
【ストレスへの向き合い方・仕事術】そのストレス1年経ったら忘れてるよ。最悪な選択を想定しろ。サラリーマンメンズ
-
【9月度目標】コンテンツ制作の目標。ショート動画を月に3本。投稿頑張ってみるって話。30歳サラリーマンメンズ
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
コメント