毎日22時-23時に更新!2025/4/25 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




連休は普段通り過ごすのも結構あり

2025年4月25日
今日も今日とて寒かったり暑かったりで季節はまだ中途半端な様子。
4月もすでに終わりに差し掛かっていて、そろそろ新入社員が逃げ出す時期に差し掛かってきている。
退職代行も流行っている様子だし、ぜひ有効に活用してみてほしいと思う。

今日は、連休の過ごし方について紹介していく。
アラサーならではの考えが混じっているから、まあ参考程度に見てもらえればと思う。

目次

20代前半-中盤の時の連休は激しかった。
とにかく何かしていないと機会損失だと感じていた。
連休前の金曜はとりあえず街に出て酒を飲んでオールをする。

次の日には眠らないでそのまま旅行に行ったりしてた。
思い出を残すこと、どこか外に幸せがあると思って躍起になって時間と金を外出に費やしてきた。

20代前半ー中盤はとにかく体力が有り余っているから、このぐらい無茶してもなんともない。というか、この時期だからこそ色々と動いて遊び回っておくのがいいと思う。
体力のある今この瞬間が一番若くて、一番行動力があるのは間違いない。

30代になってくると、外出をしなくても良くなる。
というよりも、外に幸せを求めることを控えるようになると言った方が正しいかも。

20代は連休に家にいることが損だと思っていた。
20代後半-30代になって価値観がガラッと変わった。
家にいることが結構幸せだと思うようになってきた。

外に幸せを求めずとも、自分の身の回りにすでに幸せはあるんだと思えるようになった。
家でゆっくりとコーヒーを飲んだり、料理を作ったり、読書をしたり、映画、ブログ、絵を描く、こんな感じのことをしているとすぐに時間は過ぎていく。

外に出なくても今ある環境が幸せだと思えるようになった。
落ち着いたっていうより、より自分の好きなものに素直になれたっていう方が正しい気がする。
外に何かを求めるより、自分の内面と向き合って本当に好きなことをやる。
これが何より大事。

俺の場合は家の中で済むような趣味が多いんだなって改めて実感した。

てな感じで、明日からGWだ。
俺は普段通りの生活をすると思う。
別に出かける予定もないし。

普段通りの生活にこそ幸せはあるんだと思う。
てな感じで、以上。

ではまた別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次