はい。みんなお疲れ。
Amiです。
ここ最近日記みたいな記事が続いているけどご容赦くださいな〜〜〜〜。
ゆるっと更新していくよ。
見栄を張らないで必要なものを必要な時に買うこと


2025年2月9日。
今日もさみーな。日曜日の夜に記事をコツコツと書いていくよ。
今日は、ここ最近よく記事にしている、物欲関連の話。
見栄ってかなり購買欲と密接に関わっている気がする。
見栄を張るから、ブランド物が欲しくなるし、少しいい車に乗りたくなる。
自分の等身大の幸せが何かを見極めないと、余計なものに溢れた生活をしてしまうことになるよなーって思った。
俺の幸せは、部屋で過ごせることが結構多い


ここ最近は家で過ごすことが多い。
俺の幸せって、結構家で過ごせることが多かったりする。
ゲームをしたり料理をしたり、コーヒーを飲んだり漫画、読書をしたりだ。
結構家の中で完結できる幸せ、趣味が多かったりすることに気づいた。
もちろん出かけることも好きなんだけど、家で過ごすことがやっぱり心地よい。
部屋に戻ってきた時にやっぱり落ち着く感覚がある。
少しずつ、家の中を快適にしようと思考を巡らせた結果が実ってきているのかなと思う。
余計な時間を使うことがなくなって家で過ごせる時間の幸せさを実感している次第。
俺の幸せに、見栄は特にいらない


俺の幸せには、見栄はいらないなって思った。
特に高い家電や家具、ブランド服はまさにそれ。
高い家具=俺にとって価値があるものではない。
俺が気に入ったものが第一優先だし、それは値段や希少性とは全く別の話だ。
なので、ここ最近は、ユニクロ、GU、イケアに行くのが楽しい。
普通にオシャレな服も多いし、家で使いたいアイテムもすぐ見つかる。
別に妥協してるわけじゃなくて、アイテム以外で幸せを実感できる瞬間が多いんだ。
美味しい料理を作った時だったり、コーヒーを飲みながらゆったりしている時間がとても気分がいい。
まあたまに見栄を張りたくなる時もあるけど、大人になるってこういうことなのかもな。
自分の等身大の幸せを見つけていく過程で、余計なものは切り捨てていく。
人生も長いようで短い。
自分が求める幸せが何かを今日も考えてゲームをしていく。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
-
【月刊Cマガジン6月号】ブログネタの再検討とSNS活用について
-
【食事・外食】高い食事=最高な体験!と思っていた話
-
【サラリーマン】忙しくても何か1つをやり切る力をつけること
-
【コンテンツ】幼少期-青春時代を越える漫画、映画を求めること
-
【社会人・20代】20代でやっておいて本当によかったことを1つ紹介する
-
【メンズスキンケア】肌が綺麗と言われることが増えてきたから、必要なことを紹介していく
-
【後悔】行動しなかった時の後悔は人生における損失
-
【習慣・自己肯定感】自分と向き合うための時間の作り方とその具体例について
-
【友人関係・孤独力】30代は友達なんて要らないから、全て切り捨てる
-
【行動力・挑戦】自己啓発本・動画を見たとしても全く意味がない
コメント