
・ボーナスも入ったし、新しい家具がほしいな、、
・なるべく大きめのベッドがほしい、、!
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
新しい家具が欲しすぎて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・俺の家の家具事情
・1k一人暮らしで感じる不便なところ
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
1K一人暮らしで十分だけど、家具に不満が生まれてきた


なんだかんだで一人ぐらしも11年目に突入している。
俺の家は現状都内にあって1K一人暮らしの生活をしている。
まだまだ独身だろうし自分のこの1Kライフを楽しんでいきたい。
他の記事でも紹介したけど、一人ぐらしであれば1kあれば十分すぎる。
ただ、部屋は全然広くなくていいんだけど、使っている家具などに対しての不満が少しずつ湧いてきているから紹介していきたい。
ベッドはシングルだと小さい
ベッドは、最初はシングルでもいいなと思ってコアラマットレスを購入したんだけど、やっぱり大きいマットレスが良い。
ベッドは部屋を圧迫するけど、睡眠の質はベッドによって変わるといっても過言ではない。
一人だと十分シングルベッドでも満足なんだけど、広い方が今後の生活のためにもいいのではないかと思った次第。
俺の家は現状はベッド、テーブル、椅子のみしか家具と呼べるものがないから、ベッドはもっとサイズを大きくすればよかったと後悔している次第。
作業デスクは広い方がいい
俺は在宅勤務がメインの仕事だから、家で仕事をすることが多い。
しかも、ブログやイラスト制作といった活動をするから、めちゃくちゃ家のデスクを使用するんだけど、サイズが小さい。
120cm×60cmのデスクをうちには導入しているんだけど、140cm×70のものにすればよかったと若干後悔。
デスクのサイズ感は作業効率を上げるのにかなり重要な要素だから今後別のサイズのものを購入するかもしれない。
椅子はそろそろ限界
俺は作業用デスクと併せてチェアも作業用のものを使っているんだけど、そろそろ限界が近くなっている気がする。
背もたれの部分のバネが弱い気がするし、座り心地もぶっちゃけイマイチ。
まあ悪くはないけど最適でもないといったところで、わざわざ変えなくてもいいのかなというのが正直なところではあるけど、検討の余地はある。
よく使うものにはこだわりを
今回紹介した3点は基本的に俺が毎日使うものである。
かつこれ以外の家具はぶっちゃけないから、この3点に対してこだわりを持つのは重要だなと実感。
毎日の作業効率を上げるためにデスクと椅子は最適なものを選択するべきだし、人生の1/3を過ごすベッドはより快適なものを選択する必要がある。
少しの値段をケチってグレードの低いものを買っていると結局何かしら不満が生まれるなと思った次第。
モノは試しだから、まあ買ってみてその後グレードの高いものに移行すればいいんだけど、最初から金があるなら最高グレードのものを買えよとぶっちゃけ思う。
まとめ
以上。俺なりに自分の家の家具に対する不満をぶつけた。
少しでも参考になれば幸い。
以上、ではまた別記事で。
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果とか考えているkととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
コメント