
・独り旅行をしたいけど、どこに行けばいいかが全然わからない、、
・おすすめの旅行スポットが知りたい
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
旅行をどこにいくか悩んで朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・一人旅でおすすめの都道府県
・趣味の重要性
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
一人旅、おすすめ


俺も最近は行けてないけど、独り旅は結構していた方だ。
前職では車を持っていたから、そのおかげもあって行動の範囲がかなり広がった。
俺はもう日本の旅行はぶっちゃけ飽きてしまっているから、海外に行きたいと思っているんだけど、これから一人旅を始めてみたい人がいれば少しでも参考になれば幸い。
沖縄は一番おすすめ


俺が行った先でおすすめできるのは断然沖縄。
今でも国内旅行にどこに行きたいかと言われたら沖縄が第一位だと思う。
沖縄は俺的には少し海外かのような異文化を感じられるから好き。
旅行に来ている!という実感を土地全体から感じることができる。
さらには自然もかなり多く、綺麗な海、都内ではあまり見かけることのない植物などがたくさん生い茂っていて、とても見ていて飽きない。
俺は3年前に一人で4泊5日の沖縄旅行にいったけど、マジで今でも最高の思い出になっている。
金があまりない中で無茶をして行った思い出があるけど、かなり最高の思い出になった。
今写真や動画を見返しても、もっと動画に残しておけばよかったなと若干後悔している。
岡山もかなりおすすめ


さりげなくおすすめできるのは岡山だ。
岡山も約3年前に一人で旅行に行ったけど、結構いい。
割と繁華街っぽいところもあるし、大原美術館といったアートを感じることができる文化的な側面も楽しむことができる。
そこまで街自体も大きくないからこそ、移動時間なども少なく楽しむことができる。
アートにハマるようになったのも、この大原美術館がきっかけ。
3泊ぐらい岡山には滞在していたんだけど、3日間ほぼ大原美術館に行っていた。
マジでそれぐらいアートの楽しさを感じることができた旅行だった。
富山 美味い飯


富山も独り旅行先にはかなり良い。
街時代もかなり大きいし、市場や喫茶店などが豊富にあって歩いていて飽きない。
別に市場で何かを買うわけじゃないんだけど、たくさんの魚やカニが並んでいる光景は旅行に来ている実感があって歩いていて楽しい。
俺も旅行で富山にいった時はかなり旨い飯をたくさん食べた。
俺はお土産を普段は買わないんだけど、富山では寿司を自分へのお土産に買っていってあげた。
帰った後に、旅行の思い出を反芻できるから、こういったお土産の楽しみ方もあるんだなと学んだ次第。
旅行は長く過ごした場所に愛着が湧く


今回紹介した旅行先はどこも3泊以上は過ごしてる場所だ。
そのため、かなり土地の雰囲気を理解できたし、ゆっくりと時間も使うことができている。
独り旅は何かを目的にするというより、その土地の雰囲気を思う存分楽しめば良いんじゃないかと思う。
どこにいったかより、どんな過ごし方をして何を感じたかにフォーカスを当てることで、かなり思い出も強く残るはずだと思う。
まとめ 20代最後、どこかに行きたい


以上、記事を書きながら独り旅行に最近行っていなかったことをあらためて認識した。
他の記事で紹介している通り、日本国内旅行は確かに飽きているんだけど、行った先は結局思い出になっている。
無駄と判断するのにはまだ早いのではないかと思った次第。
多分近日中に独り旅をしてみる次第。
少しでも俺の人生に思い出になれるような20代を過ごして行きたい。
以上、少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
コメント