はい。みんなお疲れ。
Amiです。
部屋づくりについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
部屋づくりで意識すべきポイントについて
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
1Kでも生活スペースを分けることは大事


2025年1月13日。
3連休最終日だ。明日からの仕事に怯えてはいるけど、今週はまだ4日間で仕事が終わるから楽だ。
本格的に面倒なのは来週から。5日間の仕事に来週から耐えられる気がしない。
と言っても結局のところ仕事はやってくる。
なので今日も仕事を忘れるためにブログを書いていく。
今日のテーマは、1K7畳の部屋づくりについてだ。
結論としては”1K7畳でも生活スペースを分けることはかなり重要ですよって話をしていく。
なぜそう思ったかも含めてまあ楽しんで言ってもらえれば幸い。
では、レッツゴー。
家で快適に過ごすためにはメリハリが重要


家で過ごすことは金もかからないし無駄に人混みに出ることもないからとてもおすすめだ。
普段俺は在宅勤務がメインだし、土日も基本は家にいる。
かなり最近はQOLが上がったなーと実感しているところ。
家で快適に過ごすためには、メリハリが重要だ。
快適に過ごすための工夫を常に考える必要がある。
俺は在宅勤務がメインだから人よりも家にいる機会が多い。
なのでその分家に対する拘りはかなり強い。
ただ、1Kの部屋はそこまで広くない。
限られた生活スペースを有効に使うために、いらないものは置かない、必要最低限なものだけを置いておく工夫というのを伝授していきたいと思う。
生活において金を掛けていい3つのスペース


ではこの項からは実際に俺が金を掛けている生活の3スペースについて紹介していく。
ベッドスペース


1K7畳の部屋で金をかけるべきスペース1つ目は、ベッドスペースだ。
人は1日8時間も寝ているらしい。
睡眠の質が下がると体力がなかなか回復しなかったり、身体の痛みに繋がったりすることが多い。
睡眠の質は生活の質に直結する。
俺は社会人なりたての頃はベッドに興味や関心を持てなくて、ドンキホーテで買った安い布団を使っていた。
そのせいで年中肩こりや腰痛、身体の痛みに悩まされていたけど、ベッドのせいだと気づくことはなかった。
睡眠の質が重要だと勉強して気付いてから、マットレスを新調した。
コアラマットレスに買い換えたところ、生活の質が爆あがり。
慢性的な身体の痛みがかなり軽減されたし、睡眠までの時間がかなり短くなった。
マジで買って良かったものの1つだし、睡眠に金をかけることは人生の質を大きく上げるものだなと実感した。
デスク周り


1K7畳の部屋で金をかけるべきスペース2つ目は、デスク周りだ。
俺は在宅勤務をメインとする仕事で、土日も基本家にいる。
かつ、俺は趣味でこういったブログやイラスト発信活動をしている。
1日の大半をデスクで過ごしている。
いわばデスク周りは俺の仕事場と言っていい。
仕事場所に金をかけるのはマジでいい。
仕事効率が上がって早く仕事を終わらせることができるようになるし、趣味のブログ、イラスト活動も捗る。
2024年は色々とデスク周りのアイテムを導入してきた。
家で仕事がかなり捗るようになったから、家で仕事をする人、趣味で情報発信活動をしたい人はマジで金をかけるのがおすすめ。


休憩スペース


1K7畳の部屋で金をかけるべきスペース3つ目は、休憩スペースだ。
仕事と睡眠の場所は確保できた。
ただ、部屋で仕事か睡眠のみのスペースしかないと、とにかく落ち着けない。
なので俺は休憩スペースを部屋に作った。
簡単なソファを2つ導入して、飯、読書、ゲームといった娯楽をここで行うようにしている。
どうしてもずっとデスクにいると肩張ってしまうから、1Kの部屋でも意識的に場所を変えることで、作業、休憩のスイッチを切り替えるようにしている。
まとめ 部屋を少しずつアップグレードしてお披露目予定


こんな感じで、少しずつではあるけど部屋をなるべく最適化するように心掛けている。
まだ全然完成系じゃないから見せるには至らないけど、少しずつこのブログにも俺の部屋を登場させられればなと思う。
少しでも1Kの部屋づくりの参考になれば。
てな感じで以上、ではまた別記事で。
-
【内省・連休の過ごし方】3連休はどこも出かけず。ただ自分を見つめ直すお休みを。
-
【家具屋・ファッション】東京の家具屋のおすすめショップ4選・Vintage家具屋
-
【友人関係】1年に5回以下。友人と会う頻度を極端に減らした結果
-
【ストレス解消】今年一番メンタルが病んだので一人の華金を楽しんだ話・サラリーマンメンズ
-
【仕事のやりがい・生きがい】仕事終わりの1時間を有意義にすることを心がけた結果。ブログ更新の意義
-
【30代前半の悩み】20代から感じる思考のギャップについて。将来・転職・企業・結婚など
-
【仕事の乗り越え方】繁忙期、残業が多い時期をどうやって耐え抜くのか
-
【アニメT/エヴァンゲリオン】Vintage加工風のエヴァTシャツが最高にかっこいい。ファッションレビューEvangelion:95
-
【治らない】30年間生きてきて改善できないと感じている俺の性格と傾向
-
【コンテンツ制作】俺が今やろうと思っているコンテンツを紹介していく。
-
【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事
-
【ストレスへの向き合い方・仕事術】そのストレス1年経ったら忘れてるよ。最悪な選択を想定しろ。サラリーマンメンズ
-
【9月度目標】コンテンツ制作の目標。ショート動画を月に3本。投稿頑張ってみるって話。30歳サラリーマンメンズ
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
コメント