
・最近夜寝るのが遅くて朝がかなりきついな、、
・自分のルーティンがかなり崩れてきてしまった、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
ルーティンを死守しようとするあまり朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・ルーティンの重要性
・些細な習慣が身を滅ぼすきっかけになる
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
ルーティン/習慣化


物事に取り掛かるときにかなり重要なのが習慣化。
習慣が重要だっていうのは百も承知なんだけど実際にやるとなると難しいのはわかる。
俺も最近自分のルーティンをあらためて見直してまじで堕ちるところまで堕ちかかっている気がしているから、ここらで自分に喝を入れる気で習慣が崩れる例を挙げていく。
アルコール
アルコールは一度習慣になるとなかなか辞めづらい。
特に俺の場合は機会飲酒(誘われたら飲む)程度だったけど、最近は一人でストレスからか飲む頻度が増えてしまっている。
マジで良くない。
多分今年に入って一人で晩酌を何回かしてしまっている。
決まって次の日には体調が良くないし、一度飲んでしまうとその快感から次に辛いことがあった時にすぐに酒に逃げてしまうようになる。
むしろ飲まない状態の方が体調的にはいいのもわかっているのに、3月は制限をかけていく。
起床・就寝時間のリズムが狂う
最近の俺はというと夜型になってしまっている。
就寝が24時すぎることはザラだし、そのせいで次の日起きる時間も遅くなりがち。
在宅勤務だから特に気にする必要はないと言えばないんだけど、確実に俺の自己肯定感は少しずつ下がっていっている。
5時半に起きて活動をしていた時の方が圧倒的に仕事もプライベートもパフォーマンスが高かった。
SNSをみがち
マジで最近の俺は良くない。
朝起きたらSNSをチェックする癖がついてきてしまっている。
というのも、仕事という現実から目を背けたくてSNSを開いて漫然と時間を使ってしまっている。
1日のスタートがしっかりと切れないと、マジで一日中憂鬱な気分に陥る。
まとめ
以上。
かなり最近の俺はストレスが溜まっている。
自分のやるべきことができていないし、ルーティンも崩れがち
故に、今日の記事はここまでにして、早く眠って次の日に備える。
少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
筆者コラム


【日記】3連休。サラリーマンの疲弊した心と体を癒す。
-
ファッション・美容


【ファッション・洋服代】いくらまでなら服を買う?服を買う時の値段が年々にシビアになっていく話
-
筆者コラム


【日常のマンネリ打破】新しい刺激を求めて体験することの重要性
-
筆者コラム


【日記】古着イベントVCMみなとみらいに初めて行ってきたよ
-
筆者コラム


【都内在住】東京に住むデメリットとは
-
筆者コラム


【日記】好きなこと・趣味が飽きる時が来るのかな?って思う話。ファッションとか
-
未分類


【日記】心配事の9.9割は起こらないは本当かも
-
未分類


【3連休】サラリーマンの休日は何をしたらいいのか
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。












コメント