毎日更新:2024/9/28 新着記事UP 新着記事リンク

【デスク環境】ブックアームを導入してみた感想:まあ良い。

  • URLをコピーしました!

広告

・本を手を使わずに読んでみたい!
・デスク周りの環境整備でおすすめアイテムは?

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
本記事を通じて理解できることは下記。

・デスク周りに取り付けるブックアームのおすすめ

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

ブックスタンドアームを買った

デスクの上を綺麗にしておくことで生産性は上がるらしい。
今回俺が注目したのはブックスタンドアーム。

見ての通り、デスクに支柱を取り付けて本を立てかけられるアイテムだ。
俺の結論としては、まあ、買ってよかったかなと言ったぐらい。

特段俺の人生を劇的に変化させてくれたわけじゃないけど、少なからず生産性は上がったような気がしている。
今回はブックスタンドアームを導入してみた経緯や感想を簡単に紹介していければと思う。

目次

俺は趣味で絵をよく描く。
もっぱらデジタルで描いているけど、紙の本や資料を参考にすることも多い。

そんな時、目線の高さに本がないと姿勢が悪くなる。
本や紙資料だと手で押さえるのも面倒。

そんなニッチすぎる悩みを解決してくれるのがブックアームだ。
見ての通り、本を広げたまま空中に固定できる。

これであれば両手もフリーになって絵を描くのも楽だし、目線の高さに本を浮かせておくことで姿勢も悪くなり辛い。

本を読む時に疲れがちなのが、首、肩あたりだろう。
これは本を読む際の姿勢が影響している。

本を読んでいるとどうしても腕が疲れるから視線よりも下に置きがちだし、それに合わせて首も下を向いてしまう。

これを対策できるのがブックスタンドアーム。
目線に常に本が置いてあるから姿勢が楽だし、目線もちょうどいい。

腕も疲れることがないから勉強も捗るといった寸法。

以上、本日は簡単にブックアームを導入してみてのメリットを紹介した。
ぜひみんなもデスクに取り付けてみてほしい。

では、また別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次