はい。みんなお疲れ。
Amiです。
日曜日、明日の仕事が嫌で眠れない人も多いだろう。
今日は別に誰の役に立つわけでもない話をしていく。
俺の日記だと思ってもらえれば幸い。
動画は意識して撮っておいた方がいい。


俺はアラサー社会人。迫り来る30代に怯えつつも毎日をダラダラと生きている一般人だ。
今日は、動画を撮っておけ!って話をしていく。
最近のスマホはすげえよ。マジで超綺麗な映像がボタン1つで撮れてしまう。
綺麗に写りすぎてて、自分の肌の具合が悪い時なんかは、スマホの画質の良さが裏目にでる。
てなわけで、なんで動画を撮っておいた方がいいかを紹介していく。
過去の自分を振り返るために、今を撮っておく


人生は思い出を作るためにある。有名な著書 Die With Zeroという本にも書かれている通り、実際に思い出を作ることが人生においては重要だ。
ただ、人間の記憶には限界がある。
なので、記憶という曖昧なものに頼るのではなく、テクノロジーに頼るべきだ。
誰しもがスマホを持ってて、片手でボタン1つで動画を撮れてしまう。
話は変わるけど、自分の小さい頃の写真や動画は残っているだろうか。
親が意識的に動画や写真を撮ってくれてたおかげで、過去の自分を見ることができる。
記憶に残っていないけど、確かにそこにいたという事実。
写真と動画を意識的に撮ることは、未来の自分のためになるって話。
思い出に残せる記録は残しておくべき


てか、思い出に残せる記録はなんでも残しておいた方がいい。
写真、動画はもちろん、日記なんかもおすすめ。
文字でその時に感じた感情や風景を書き残すのは、とてもいい。
字体や筆圧なんかで、その時の感情を思い出すことができる。
つまらない毎日かもしれないけど、日常で感じることは多々あるはずだ。
その何気ない感情を記録に残したり、風景を写真に残しておくことは、未来の自分のためになる。かもしれない。
未来の自分のためにならなくても、今を残せるのは今しかないんだから、とりあえずやれることやっておけって話。
まとまらないからまた更新する。
とりあえずで書き始めたはいいものの、先が思いつかない。
なのでとりあえずこの記事はここで一旦止めておく。
また気分で更新する可能性あり。
とりあえず、動画、写真、残しておけよ。
では、また別記事で。
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
コメント