はい。みんなお疲れ。
Amiです。
デスクの広さについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
作業環境を広く取るべき理由
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
今日は作業環境の話をしていくよ〜〜〜〜〜〜〜〜


2025年1月16日。
寒い。今日の朝は一段と冷えた。なぜか3時半に目が覚めたから速攻でジムにいって体を温めて今に至る。
早起きしすぎたせいで仕事中眠すぎた。
今日は俺の作業環境の話をしていく。
俺は平日は在宅勤務をメインとする職についている。平日はほぼ家で仕事で、土日も家にいることがほとんど。
家=仕事場所and休憩場所でもあるから、居心地とか作業環境とかは結構金と工夫を凝らしている。
そんな俺の家事情から、今日は作業環境をピックアップして紹介していく。
まああまり参考になる人もいないのかもしれないけど、楽しんでいってもらえればと思う。
結論 作業用のデスクは大きい方が絶対にいい


今日の結論はタイトルにもある通りだ。
作業用のデスクは大きい方が絶対にいい。
これは単純な話で、作業効率を上げようとするとどうしてもデスクに在中し続けるガジェット類が増えてきてしまう。
置くだけ式の充電器や、マウス、PC、モニターなんかも場所をとるから、小さいデスクだとすぐ手狭になってしまう。
デスクは小さいと不便をするけど、大きくて困ることはあまりない。
デスクが大きくて困る点といえば、模様替えがしづらいとか、部屋が狭くなってしまうとかその程度。
対してデスクが大きければ、置く場所の問題とかも解決するし、ストレスフリーで作業・仕事ができてしまう。
デスクが大きいことはデメリットに比べてメリットの方が大きいと思った。
では、実際に俺が1年間120×65cmのデスクを使用してきた感想とかを書いていく。
120cm×65のデスクはものを置くと結構ギリギリになる


120cm×65cmのデスクを使用して1年が経った。
結論としては、もう少し広さがあったほうが良かったなと実感。
マジでここ最近は大きいデスクを買っておけば良かったと思っている。
というのも、この120cm×65cmのデスクを導入する前に、100cm×65cmのデスクを元々使っていたんだ。
横幅100cmはマジで手狭感がストレスになったから新しく120cmのものを導入した。
最初のうちは120cmの広さで使い勝手が良かったんだけど、使い続けるうちに120cmでも物足りなさを感じるようになった。
てかなんなら、100cmから120cmのものに買い替える際も、140cm、160cmの方がいいんじゃねえか?って思ったのを覚えている。
大は小を兼ねると言うし、大きい方を選んでおけば良かったと今になって後悔。
デスクを新しく購入and廃棄は面倒だし手間


120cmのデスクに不満はあるけど、けど買い替えるのも面倒だ。
すでにデスクにはありとあらゆるカスタマイズをしてしまっていて、今更これらを付け替えたりするのはマジで面倒だし重労働だ。
買い替えるとなると組み立てやら、現在使用しているデスクの破棄が発生するからマジで面倒。
時間も金もかかるし、なるべくであれば買い替えは避けたい。
まとめ デスク増築を検討する
というわけで、俺は120cm×65cmのデスクにマジで不満が溜まっている。
もう少し大きいのが欲しいけど、流石に面倒だ。
なので、色々と考えてデスクを増築するような方向で対応を進めていければと思う。
色々と商品をAmazonで見てる最中なので、またいい商品があったら記事にする。
こんなところだ。
以上、では、また別記事で。
- 
	
		   【日記】心配事の9.9割は起こらないは本当かも
- 
	
		   【3連休】サラリーマンの休日は何をしたらいいのか
- 
	
		   【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
- 
	
		   【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
- 
	
		   【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
- 
	
		   【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
- 
	
		   【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
- 
	
		   【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
- 
	
		   【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
- 
	
		   【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
- 
	
		   【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
- 
	
		   【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
- 
	
		   【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
- 
	
		   【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
- 
	
		   【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
- 
	
		   【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
- 
	
		   【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
- 
	
		   【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
- 
	
		   【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
- 
	
		   【日記】過緊張が続く1年である
- 
	
		   【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
- 
	
		   【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
- 
	
		   30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
- 
	
		   【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定











コメント