はい。みんなお疲れ。
Amiです。
デスクの広さについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
作業環境を広く取るべき理由
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
今日は作業環境の話をしていくよ〜〜〜〜〜〜〜〜


2025年1月16日。
寒い。今日の朝は一段と冷えた。なぜか3時半に目が覚めたから速攻でジムにいって体を温めて今に至る。
早起きしすぎたせいで仕事中眠すぎた。
今日は俺の作業環境の話をしていく。
俺は平日は在宅勤務をメインとする職についている。平日はほぼ家で仕事で、土日も家にいることがほとんど。
家=仕事場所and休憩場所でもあるから、居心地とか作業環境とかは結構金と工夫を凝らしている。
そんな俺の家事情から、今日は作業環境をピックアップして紹介していく。
まああまり参考になる人もいないのかもしれないけど、楽しんでいってもらえればと思う。
結論 作業用のデスクは大きい方が絶対にいい


今日の結論はタイトルにもある通りだ。
作業用のデスクは大きい方が絶対にいい。
これは単純な話で、作業効率を上げようとするとどうしてもデスクに在中し続けるガジェット類が増えてきてしまう。
置くだけ式の充電器や、マウス、PC、モニターなんかも場所をとるから、小さいデスクだとすぐ手狭になってしまう。
デスクは小さいと不便をするけど、大きくて困ることはあまりない。
デスクが大きくて困る点といえば、模様替えがしづらいとか、部屋が狭くなってしまうとかその程度。
対してデスクが大きければ、置く場所の問題とかも解決するし、ストレスフリーで作業・仕事ができてしまう。
デスクが大きいことはデメリットに比べてメリットの方が大きいと思った。
では、実際に俺が1年間120×65cmのデスクを使用してきた感想とかを書いていく。
120cm×65のデスクはものを置くと結構ギリギリになる


120cm×65cmのデスクを使用して1年が経った。
結論としては、もう少し広さがあったほうが良かったなと実感。
マジでここ最近は大きいデスクを買っておけば良かったと思っている。
というのも、この120cm×65cmのデスクを導入する前に、100cm×65cmのデスクを元々使っていたんだ。
横幅100cmはマジで手狭感がストレスになったから新しく120cmのものを導入した。
最初のうちは120cmの広さで使い勝手が良かったんだけど、使い続けるうちに120cmでも物足りなさを感じるようになった。
てかなんなら、100cmから120cmのものに買い替える際も、140cm、160cmの方がいいんじゃねえか?って思ったのを覚えている。
大は小を兼ねると言うし、大きい方を選んでおけば良かったと今になって後悔。
デスクを新しく購入and廃棄は面倒だし手間


120cmのデスクに不満はあるけど、けど買い替えるのも面倒だ。
すでにデスクにはありとあらゆるカスタマイズをしてしまっていて、今更これらを付け替えたりするのはマジで面倒だし重労働だ。
買い替えるとなると組み立てやら、現在使用しているデスクの破棄が発生するからマジで面倒。
時間も金もかかるし、なるべくであれば買い替えは避けたい。
まとめ デスク増築を検討する
というわけで、俺は120cm×65cmのデスクにマジで不満が溜まっている。
もう少し大きいのが欲しいけど、流石に面倒だ。
なので、色々と考えてデスクを増築するような方向で対応を進めていければと思う。
色々と商品をAmazonで見てる最中なので、またいい商品があったら記事にする。
こんなところだ。
以上、では、また別記事で。
-
【内省・連休の過ごし方】3連休はどこも出かけず。ただ自分を見つめ直すお休みを。
-
【家具屋・ファッション】東京の家具屋のおすすめショップ4選・Vintage家具屋
-
【友人関係】1年に5回以下。友人と会う頻度を極端に減らした結果
-
【ストレス解消】今年一番メンタルが病んだので一人の華金を楽しんだ話・サラリーマンメンズ
-
【仕事のやりがい・生きがい】仕事終わりの1時間を有意義にすることを心がけた結果。ブログ更新の意義
-
【30代前半の悩み】20代から感じる思考のギャップについて。将来・転職・企業・結婚など
-
【仕事の乗り越え方】繁忙期、残業が多い時期をどうやって耐え抜くのか
-
【アニメT/エヴァンゲリオン】Vintage加工風のエヴァTシャツが最高にかっこいい。ファッションレビューEvangelion:95
-
【治らない】30年間生きてきて改善できないと感じている俺の性格と傾向
-
【コンテンツ制作】俺が今やろうと思っているコンテンツを紹介していく。
-
【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事
-
【ストレスへの向き合い方・仕事術】そのストレス1年経ったら忘れてるよ。最悪な選択を想定しろ。サラリーマンメンズ
-
【9月度目標】コンテンツ制作の目標。ショート動画を月に3本。投稿頑張ってみるって話。30歳サラリーマンメンズ
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
コメント