はい。みんなお疲れ。
Amiです。
無駄なものに囲まれて朝も起きれない夜も眠らない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
買う必要のないものを買わないようにする方法
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
買わなくてよかった、良くなったものを紹介していくよ〜〜〜


2025年1月29日。
今日は、買わなくてよかったものシリーズを紹介する。
よくあるネタで、買ってよかったもの紹介なんかがあるけど俺はその逆。
買わなくてよかった、買う必要がなかったものを紹介する。
というのも、そもそもだけど買ってよかったものなんて早々ない。
買ったところで別に対して生活が劇的に変化するわけでもないし、買ったところで誤差の範囲内。
それなら買わないものを決めた方が断然節約にもなる。
買わないということで考える手間も減るし、ものも増えない。
ぜひ俺の記事を参考に、買わないものを決めていって欲しいと思う。
下着類(パンツ、靴下、タンクトップ)


1つ目は下着類だ。
俺は靴下やパンツ、タンクトップ類は全てユニクロで揃えている。
黒で統一。
結構いろんなインフルエンサーが言っているからそんなに新鮮さはないと思う。
靴下とかパンツとか下着は見られることがほとんどない故にシンプルでOK。
柄とかも一才いらないし、無駄にカッコつける必要はない。
俺は全て黒で統一して、ボロくなったらまたユニクロに買いに行くだけでOK。
今後の人生において、靴下、パンツ、下着は全てユニクロの黒と決めている。
他のものを買う必要もないし、選択に迷うこともない。
スーツ


2つ目はスーツだ。
俺はスーツは1着しか着ていない。
それ以外はほとんど捨てた。
普段俺はスーツを着用しないから、そもそも着る機会がない。
てかスーツなんて安物で十分だと思う。
サラリーマンにとっては消耗品だし、無駄にオーダーとかして大金を払う必要はない。
スーツが好きな人なら別だけど、多くのサラリーマンはスーツに拘りなんてないし、こだわったところで仕事ができるわけでもない。
個性を出したいなら私服で出せって話で、スーツで個性を出そうなんてしなくてOK。
俺の場合は今後もスーツは安物を買い続ける予定で、全然それでOK。
テレビ


3つ目はテレビだ。
テレビって見ても面白くないよな。
チャンネルをつけても懐かしヒットメドレーかクイズ大会しかしてない。
マジでなんの意味もない映像をただただ見続けるのは意味がない。
俺は大学生以降でテレビは買ってない。
約7年間テレビなしの生活を送っているけど、なんら不自由しない。
直近のニュースはネットとかでSNSで見れるし、最近話題の芸能人とかも知っても意味ない。
学生の頃はよくテレビの話をしたりしてたけど、サラリーマンになるとそういった会話は0。
昨日のガキ使みた?!なんて話は学生のうちだけしかしない。
てな感じでテレビを見てても別に話題にもならないし、無駄に時間を取られるだけなので買わなくてOK。
ただ、唯一欲しくなる瞬間がある。
ゲームをしている時だ。
やっぱり大画面に繋げてゲームをしたい。
ただ、それだけのためにTVを買うのは無駄すぎる。
一人暮らしをしている最中は今後も買う予定はない。
まとめ 買わない選択を思いついたら都度更新する
てな感じ。
パッと思いついた限りだとこのぐらいか。
まあまたこの記事は定期的に思いついたら更新するかもしれない。
以上、ではまた別記事で。
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
コメント