はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで記事を更新していく。
とりあえず暇つぶしに見てもらえれば幸い。
アラサー社会人独身男性、とにかく時間が有り余る


2025年3月10日。
いやーもうすでに3月中旬に差し掛かっていることが信じられない。
ダラダラと仕事をこなして、土日はいつの間にか時間が過ぎ去っている。
恐ろしいぐらい時間が過ぎるのが早い。
年齢を重ねると刺激が少なくなって普段の日常が淡々と過ぎていく。
俺のここ最近思うことを日記として記録に残しておく。
アラサーを迎える男性諸君にとっての参考になれば幸い。
20代後半はマジで時間を持て余す


俺の体感として、20代後半はマジで時間に余裕ができてくるなーって感じだ。
20代後半ー30代に差し掛かると、周りの環境がマジで変わってくる。
結婚、出産、転職などをある程度経験する年齢だし、自分自身が変わっていなくても周りが自然と変わっていく。
そうすると、友人と毎週末に飲みに歩いていた時間がなくなったり、土日は必ず集まっていたグループも自然と会う機会が減ってくる。
自分の余暇時間がとにかく増えた感覚になる人が多いのではないだろうか。
俺も実際のところ体感する。
結婚や出産、引っ越しなどを通じて友人の環境も変わっていく。
俺自身も、過去の友人関係をずっとダラダラと引き延ばして漫然と遊ぶのも良くないと思うタイプだから、少しずつ連絡の頻度も少なくなっていく。
自分の時間に余裕ができてくるのは20代後半からなんだろうなと改て実感する。
30代に何かしておいたほうが絶対にいい


俺ももう30歳になった。
感覚的には20代のままだけど、事実30歳だ。
いよいよ年齢的にもどんどんおっさん化していく形となった。
肌感覚として、30代は色々な挑戦をしておいたほうがいいと改めて思う。
1日、1日と少しずつ老化は進んでいて、いつ死ぬかもわからない。
後悔がないように今のうちにできる行動はしておいたほうが良いと思う。
少しでも自分がやりたいことがあるなら時間とお金を投下すべきだし、不要と思うことは絶対にやらないようにしたほうがいい。
30年間である程度の趣味・嗜好、自分の特性も理解しつつあるから、何か形に残る行動や挑戦、思い出作りをしておきたい。
40歳になった時、良い10年だったと思い返せるかどうかが肝だと思う。
少し話が脱線したけど、まあこんなところ。
以上、ではまた別記事で。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント