はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
やりたいことは独りの時に考えるべき


2025年6月11日。
電車のクーラーが苦手だ。寒い。こちらは外の暑い気温を想定した服をして出ているのに、汗をかいた体にガンガンのクーラーは流石に具合が悪くなるわ。
冬の電車の暖房もマジで苦手。寒いのを想定して着込んでるんだからそんなに暖めなくていいっつーの。
電車が嫌いなんだなと改めて感じる今日この頃。
今日はやりたいことについて話をしていく。
やりたいことがあるなら、孤独を恐れてはいけない。
自分がやりたいことを探している人も同様だ。
誰かに与えられるのを待っているだけでは、意味がない。
やりたいことは自分から能動的に動いてこそ初めて意味があるということを今日は話をしていく。
前提:誰かと一緒じゃないと出来ない。は甘え


まず前提に、自分がやりたいことがあるなら自分がやれって話だ。
誰かと一緒じゃないと何も出来ないって人が世の中には多いと思うけど、それは甘えだと思う。
自分の行動と決定に対する責任から逃げているに過ぎない。
本当はこれをやりたいけど、XXちゃんがいないから出来ない。なんて考えは捨てた方がいい。
人生の損失でしかない。
あなたの人生においてやりたいことがあるならそれを今やれや!!!。
誰かがチャンスを与えてくれると思ったら大間違いで、自分の行動の決定権は自分にある。
誰かに責任を擦りつけるのは良くない。
決めたこと、やりたいことをやるのも自分だし、やらないもの自分。
その選択に対して全力で責任を負えって話だ。
常に一緒のやつに頼るとヘイトノイズが走る


物事を決定する時は基本的に独りで決定する方がいい。
自分のやりたいことなら尚更だ。
常に一緒の友人とかに頼ってしまうと、確実にその意見はノイズになる。
なぜなら、変わろうとするあなたを受け入れてくれる人はごく僅かだからだ。
むしろ変わろうとするあなたを元の場所に引っ張ろうとする人の方が多いはず。
え?なんでそんなことやるの?やる意味ある?なんて言われてしまったことはないだろうか。
それこそがまさにヘイトノイズ。
ゴミよりも無駄な意見だ。
その無駄な空気振動を耳に入れる必要は全くない。
自分がやりたいと思ったことは独りで決定するべき。
20代後半、30代になってもやりたいことはできる


勘違いしないで欲しいのだけど、やりたいことはいつになっても取り組むことができるんだ。
誰に邪魔をされる事もないし、馬鹿にするやつは関係を切ってOKだと思う。
特に20代後半から30代は、やりたいことができる年齢と言ってもいいかもしれない。
ライフイベントが重なって、漫然と友達と会い続けることも無くなるし、無駄に時間を使っていた浪費や消費活動も興味が失せてくる時期だ。
何かを創り出す側の方が、刺激があって楽しい。
その分大変だけど、俺はこのブログであったり、デザフェスといった創作イベントに出展をしたりしている。
20代でこの辺りの挑戦をやってみてよかったと思っている。
やりたいことがあるなら、今週の土日ぐらいはゆっくりと一人で考えてみてはどうだろうか?
独りを恐れてはいけない。
独りから二人、三人と、共感する仲間を増やしていく方がワクワクするからね。
てな感じ。
以上ではまた別記事で。
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
-
筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
-
筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
-
筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
-
未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
-
筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
-
筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
-
筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
-
筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
-
読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
-
筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
-
筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
-
筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
-
未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
-
筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
-
デザフェス・出展イベントなど


【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
未分類


【日記】過緊張が続く1年である
-
筆者コラム


【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
筆者コラム


【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
-
筆者コラム


30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
-
筆者コラム


【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定
-
筆者コラム


【ブログマンネリ打破】毎日1記事投稿から2記事投稿でいきたい話【日記】
-
筆者コラム


【30歳の土日のリアル】やることがない時にありがちな行動パターン











コメント