はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
30代はハイブランドに興味が失せる


2025年7月2日。
熱帯にいるかのような暑さだな。ジメジメと湿気が凄すぎて髪がべちょべちょになる。きもい。
今日は俺が手放したハイブランド思考ついて話をしていく。
俺の記事の中でもハイブランドは不要っていう記事が割と見られやすいから、同じような記事を書いて閲覧数を稼ぎたい狙い。


30代はブランドをアピールしても無駄だと気づく
グッチ、バレンシアガ、セリーヌなど、さまざまなハイブランドが世の中には存在している。
30代になって実感するけど、見栄のために買うハイブランド品は本当に不要だわ。
本当に好きなデザインならまだわかるけど、ものを買うときにハイブラでないとダメっていう思考ではなくなってきた。
ブランドを持っていても持っていなくても俺は俺だし、持ち物で俺の価値観や考え方をアピールするのは意味がないと気づいてしまった。
俺がヴィトンの財布を持っていても俺はヴィトンそのものになれないし、グッチの財布を持っていてもグッチになれるわけではない。
よく世間では、ブランドを持つことでそれにふさわしい人になろうとする。っていう言葉があるけど、全くもってお門違い。
この言葉は消費を正当化するための言葉でしかなくて、いくらハイブランドを買ったところで俺は俺だし、お前はお前って話。
買い物といえば脳死でアウトレットをやめた
俺は20代中盤ぐらいまで割とブランド思考に囚われていた。
ただ、定価では流石に買えず、アウトレットによく行っていた。
春夏秋冬の各シーズンで行っていた気がする。
とりあえず何か買いたい気持ちがあるときはアウトレットでハイブランドのセール品を見て漁る。
こんな感じの休日を過ごしていたせいで、ユニクロとかで服を買うなんてマジでできなかった。
アウトレットで服を買おうがユニクロで服を買おうが俺自身が何か変わるわけじゃないってことに20代後半から気付けるようになった。
ものを買うときはブランドではなく、そのものが好きかどうかが大事になった
てな感じで、ものを買うときにハイブランドではないといけないっていうフィルターが完全に壊れた。
俺の中で、そのもの自体が好きかどうかが大事だなって実感するようになった。
ユニクロだろうとハイブランドだろうと古着だろうと、俺が好きであればそこに価値がある。
フィルターを通して何かを見ることの浅ましさを実感した次第だった。
ただまあ20代前半は割とこういった思考に陥りがちだと思う。
自分の人生でいかに無駄があるかを実感できるのが30代なのかなと思う。
20代はとりあえず興味があることを片っ端からやっておいて、30代で精査していけば良いのではないかと思っている。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【実体験】4ヶ月間、禁酒して感じた身体・体調の変化:メリットしかない。
-
【デザフェスvol59】売れるもの、売れないものについて検討する
-
【実体験】20代後半でハイブランド品が欲しく無くなった話【見栄】
-
初めて横浜ハンドメイドマルシェに出展した感想と気づき【イラスト出展】
-
【スーツ】社会人用のスーツは2着かつ安いもので十分な理由:消耗品
-
都内在住の俺が家賃をケチるべきではないと思う理由
-
【デザフェスvol59】2回目のデザフェス。反省・改善点:初心者おすすめ〜準備編〜
-
16インチの液タブに感じる不満:大きさは正義
-
【持論】若いうちは遊べに対して思うこと:合っているけどそれだけじゃない。
-
【すぐ辞めろ】終わってる職場の雰囲気の特徴:実体験
-
【リーバイス×もののけ姫】先行販売で何も買えなかった経緯/リーバイス側の見解と俺の決意。
-
【生活】一人暮らしで車は持たなくていい理由:金がかかる
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー:サイズはデカめ/アート感が強い【着画あり】
-
【デザフェスvol59】Mブースで端の位置になったから設営を工夫した話
-
【ファッション】リーバイス×もののけ姫コラボ!筆者が個人的に欲しいアイテムの魅力紹介【俺の物欲】
-
【音楽ライブ】Tohji t4L KT Zepp 横浜9/8 参戦してきた時の話
-
【デザフェス・ハンドメイドマルシェ】売れない!!を脱却!ブース作りで意識すべきポイントとは?!:初心者向け
-
【リーバイス×もののけ姫】8/10一般販売!6点購入までの経緯/店舗の当日の様子。【並びは戦争】
-
【アラサー】25歳と比べて明らかに29歳は老ける:実感
-
【恋愛・カップル必見】恋人は赤の他人。別れる考えを常に持っておく方がダメージが少ない
-
【パックTシャツ】ヘインズ ビーフィーの白Tを買った話
-
18万円の液タブを新品で買ったけど、初日に壊れた話:Huion Kamvas Pro 24 (4k)
-
【デザフェス】出展するのにいくら必要なの?出展料、必要備品など
-
【通勤1分】家から歩いて会社に行ける距離に住んだ感想
コメント