はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
20代後半の気持ちを今残しておく


2025年9月26日。
今週は火曜日が祝日だったから早く終わった感があるな。週末の心と身体を癒してくれるのはやっぱりこのブログなのかなと向き合っていて思う次第。
2025年にGoogle AdSenseを合格して以来、毎月少しずつだけど収益が生まれていて嬉しい。
先月よりも少し成長が見られている気がして、今日もブログを頑張ろうという気持ちになる。
てな感じで今日は俺が30歳を迎えるにあたって感じた心境の変化をただ書いていきたいと思う。
これから30歳を迎える予定の20代後半の人にはぜひ参考?にしてもらいつつ、すでに30歳を超えている人たちにとっては懐かしい気持ちで見てもらえたら幸い。
では、レッツゴー。
前提:30歳を迎えても何かが変わったりなくなったりする訳ではない


まず大前提ではあるんだけど、とりあえず30歳を迎えても何かが劇的に変わったりすることはない。
自分の持っている何かが奪われる訳でもない。
30歳はあくまでも暦上の年齢なのであって別に大して変わらないなっていうのが本音。
だから30歳を目前にしている読者は恐れないでほしい。
平等に30歳はやってくるし、40歳もきっとやってくる。
生きている限り老いることは避けられないのだから、受け入れるしか対処方法はない。
というか対処のしようがない。
20代のうちはとりあえず何でもいいから行動をしておいた方がいいとアドバイスを30歳からしておく。
体力があるうちに酒を飲んだらいいし、体力があるうちに旅行を沢山しておくといい。
20代後半から一気に体力の衰えを実感するから、本当に若い人は今すぐにでも何か遊びにいった方がいいと思う。
20代後半の心境の変化


では、俺が実際に感じていた20代後半の心境の変化について話をしていく。
色んな観点で話したいことがあるけど、とりあえず全般的に20代後半に思っていたことを話していく。
26から27歳にかけての心境の変化:気分はまだ若者


26歳から27歳にかけては、とりあえずまだ若者の感覚だった。
実際に26,27歳は若いのだけど、30歳なんてまだまだ先のような感覚だった。
え?あと3-4年で30歳なの?がち?って感じで、30歳が他人事のような感じなのがこのぐらいの年齢だろう。
俺も実際にそうだった。オールをしても体力は全然有り余っていたし、酒を浴びるほど飲んでも翌日夕方までには絶対に復活していた。
ただ、このぐらいの年齢になると少し遊び方も落ち着いてきて、俺は無駄なオールとか酒とかを避けるようになっていた。
読書とか勉強とかに時間を使うことが多くなって、自己内省により時間を多く使うようになった。
30歳はまだまだ先だと思っていたけど、時間の有限性についてはこの辺りで認識をし始めていたのを覚えている。
自分の幸せとは何か?自分にとって大切にしたい価値観・人は何か?とかを考え出したのもこの辺りで、20代でこういった明確な価値基準を考える期間を設けたのはとても良かったと思う。
今振り返ると、少しずつ感覚が大人の人間として成熟していきつつあったのかなと思ったりする。
28歳から29歳にかけての心境の変化


28、29歳となるとマジで常に焦りがあった。
もう1日1日が30歳になるんだという焦りがあって、失われる20代に大して恐怖心があったのを鮮明に覚えている。
あと1,2年でもう30歳なのだと思うと怖かったし、俺、20代最後をこんな感じで過ごしてていいのか?って常に自問自答していた。
28,29歳はこういった悩みもあったんだけど、自分の本当にやってみたいことに挑戦する機会が多かったように思う。
転職・引越しを始め、このブログやイラスト/グッズ制作活動など、自分の環境を大きく変えた年でもあった。
常に焦っていた感じはあるんだけど、何かを変えるためにがむしゃらに行動だけはしていた。
26,27歳はひたすらインプットばかりでアウトプットができていなかったけど、28,29歳は色々な面でアウトプット、行動を重視するようにしていったと思う。
振り返ってみるとこの2年間で動いておいて良かったことが沢山あるけど、当の本人としては常に30歳が怖かった。
29歳になるともう諦めモードに入って、あー別に30歳になっても何かが変わる訳じゃないからいっか。と開き直れるようになった。
今でも俺が30歳を迎えたことを信じられていないけど、30歳なのだ。辛い。
30歳を迎えての心境の変化


色々と20代後半は思うことがあったけど、今の30歳の俺の心境はというと、別に何も大して変わっていない。
むしろ30歳を迎えてしまったという事実に向き合っているし、ただ俺のやるべきことをやるだけだなって思っている。
迷いがないっていうのは変だけど、俺が今好きでやっていることはとりあえず心から好きだと思えるし、時間も付き合う人もかなり絞って付き合っている。
無駄なことをせずに淡々と自分のやるべきことをやるっていうスタンスになっていて、今のブログ、今後やろうと思っている動画投稿もそれ。
時間がないとか若さがないとか一生言い訳して終わるのは俺は嫌だから、どんなに大変で辛くても俺がやりたいことの時間は絶対に作る。
今日も仕事疲れでマジでヘトヘトで今すぐにでもビール飲んで寝たいけど、その気持ちを我慢して記事を書いている。
逆に、30歳から40歳までの10年間でどのような変化があるのかが楽しみ。
きっと今動いておかないと35歳の時に後悔するし、きっと今考えておかないと40歳の時後悔する。
今を大事にしつつ、将来の自分のためにも熱量を持って取り組める今の事柄を淡々とこなす。
2025年はなんだかんだやりたいことをやれているのかも


2025年はマジで記憶にないぐらいあっという間に過ぎ去っていったけど、それは俺のやりたいことを淡々とやっている証拠でもあるのかなと思う。
毎日ブログは絶対に更新するし、他に自分が買いたいものは買う、着たい服をきて街を歩いたりと、自分の好きな過ごし方をできているなって思う。
大きなイベントが無い代わりに自分が好きなことをできているこの環境と時間に感謝をしつつ、今日のブログは終える。
以上。ではまた別記事で。
-



【日記】社会人が意味もなく土日に散財する理由を考える
-



【日記】ブランドを持つ自分が好きなのか、それともファッション自体が好きなのか
-



【持論・日記】社会人になった今、大学生に戻りたいか?という問いについて
-



【日記】3連休の過ごし方。ジム再開とウィンドウショッピング
-



【日記】買わなかった後悔は長いこと引きづるからタチが悪い
-



【日記】3連休サラリーマンの休日の過ごし方。彼女の誕プレ探す編
-



【ファッション】30歳になると私服を着る機会が激減する話
-



【VLOG撮影】カメラ2台で運用していこうか検討している話
-



【ファッション・持論】冬物のアウターって何着も要らなくね?
-



【ファッション・持論】買う時に長く着れるかどうかを考えるけど結局無駄って話
-



【アニメ・漫画】”大人”の士郎正宗展に行ってきたよ
-



【日記】俺が今欲しい家具などをただ話す
-



【日記】月1エヴァ。新劇場版序を観てきたよ。
-



【日記】とりあえず迷ったのなら行動する方が良いって思った話。デザフェス・ガジェット・ファッション
-



【日記】ブログを1日2記事を書いてみた感想
-



【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。3回観た。
-



【運動習慣・30代】ジムに毎週行っていた俺が1ヶ月半運動をしなかった事によるメンタル・生活における変化
-



【日記】内省のために朝の時間確保をすべき話
-



【30歳男性サラリーマン】やってみたい趣味と今やってる趣味の話
-



【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。2回目観てきたよ
-



【日記】人生は金曜日を待ち遠しく思って生きることで終わる
-



【日記】学ぶ姿勢が無いと何も楽しめない
-



【日記】記事PVが増えて嬉しい話。VCM体験記
-



【日記】今から100年経てば全てが無くなる。













コメント