毎日22時-23時に更新!2025/10/13 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




友人との会話について

2025年10月12日。
3連休真ん中という事で軽く出かけてきたけどやっぱり都内は人が多すぎて疲れるわ。
店の予約も大変だし歩くのもめちゃくちゃ疲れる。

てな感じで今日は全然ネタが思いつかないから友人との会話というテーマで話をしていく。
みんなも友人と色々な話をするだろうけどその中でも仕事の話について今日は俺が思うことを話していく。

目次

俺は友人と仕事の話をあまりしない。

同じ職場の同僚で仕事の内容や状況が分かる人同士なら話をすることがあるけど、基本的に友人とお互いの仕事のあれこれについて話をしあう機会はない。
ぶっちゃけ意味なくね?って思ってしまうのが本音で、お互いの仕事の内容も職場の状況も詳細に良くわかっていない事が多いから俺は話さない。

仕事の愚痴を言われたとしても解決のしようがないし、聞いてもらっただけでもスッキリするのは分かるけどだったら他の話題を展開したいなーって思う派。
飲み会の席で仕事のことばかりを話していると何か段々飽きてきて嫌になってくるんだよな。

30歳になって思うけど、本当に友人関係は難しいなって思う。
これまで会ってきた友達でさえ価値観の違いを感じる事が多くて、ズッ友みたいな感覚は少しずつ薄れていってしまう。
30歳から新しい友達を作ろうとするなら共通の趣味があることがいいなって思う。

共通の趣味がないと話すことが自然と無くなっていってしまうから、関係値も薄れていってしまうなーと思ったりした。
ただ、だからと言って仕事の話をするのは嫌っていう感情がある。

サラリーマンはみんなそうだと思うけど、休みの日にわざわざ仕事のことを思い出したくないし話もしたくないだろうと思う。
わざわざ久しぶりに会った友人とずっと仕事の愚痴の言い合いだったらつまらないって思ってしまう。
仕事の話をするよりも、今何が興味があって将来どのように行動していくかなどを共有していった方が楽しいと思うし、愚痴だけで集まる会はいつか破綻すると思っている。

アラサーになると色々と理由をつけて忙しいと言って友人との関係を断ちがちではあるんだけど、そうするとどんどん人との関係が無くなっていってしまう。
まあそれはそれで楽っちゃ楽なんだけど、たまには息抜きしたい気持ちもあるだろう。
そんな時は旅行が良いのかなーって思ったりした。

友人と共通の趣味を持つことって中々難しかったりするけど、旅行だったら仲がいい友人であればいつでもいく事ができてしまうだろう。
しかも旅行であればお互いの嫌なところも言い合いやすい環境だから、30歳以降は友人と会うのは旅行とかが良いのかな。
居酒屋に行っても数時間もすれば話す内容なんて無くなってくるしな。

てな感じで週末は色々と考えたけど答えは出ずだった。
以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次