はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
記事ネタがない


2025年4月1日。
エイプリルフールらしいけど、俺の今の気持ちに嘘はない。
マジで記事ネタがない。
ここ最近は前に書いたような記事の焼き直しをしているに過ぎない。
マジで本当に記事ネタがない。
ブログを書きたい気持ちはあるんだけど、いかんせん400記事以上Upしていると、流石にネタも枯渇してくる。
ブログ運営上、良質な記事とネタを読者に提供し続ける必要があるんだけど、ここ最近はその役目を果たせない気がしている。
まいった。
てな感じで、ネタがないことをネタに記事を書いていく。
挑戦・行動をすると割と記事ネタは増える


記事ネタが豊富に出るタイミングとしては、やっぱり何かしら行動や挑戦をした時だと思う。
以前はデザフェスというアートイベントに出展してたのだけど、その際は結構色々なことを記事にしてUpできていた。


俺のブログ記事の中でも、デザフェス出展関連の記事はよく読まれる。
やっぱり誰かと違った挑戦とか行動をしていると、読まれやすいっていうのもあるし、俺自身も体験をもとに記事を書くから色々なネタが思いつきやすい。
ここ最近、記事ネタが枯渇しているのは行動や挑戦が少ないっていうことの表れであると実感する。
平穏・平坦な毎日は幸せであるけど、発信力が劣る


ここ最近は平坦で平穏な日常を過ごしている。
仕事も割と慣れてきたし、家で過ごすことも多くなった。
かなり平穏な毎日だけど、その分刺激も少なくなっているのを実感する。
情報発信をする上で、少しでも皆に楽しんで欲しいと思って記事を書くけど、あまりに平坦な日常だと記事にすらならない。
仕事してジムに行って飯食って寝る。みたいな毎日を見せられても読者側も飽きてしまうと思う。
俺自身、この生活が幸せではあるけど、どうしても記事ネタを探すという観点では何かしら新しい取り組みが必要なんだなと実感する。
迷っていても仕方ないから少しずつ記事を考案する


てな感じだ。
行動していないわけではないけど、記事にするほどか?って言われると微妙な体験が多い。
ただ、同じような内容で記事を焼き直しても読者に飽きられてしまうので、迷っているぐらいなら微妙な体験でもとりあえず記事にしてみようかと思う。
デザフェス出展、冬にはしたいな。
夏のデザフェスは抽選落ちしてしまったから、冬にかけたい。
てな感じで終わり。
以上、ではまた別記事で。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント