はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
20代でやっておいてよかったことは、読書


2025年6月4日。
ここ最近忙しすぎて1日の切れ間がいつなのかがはっきりとしていない。
起きたら昨日がまだ終わっていない感じがあって、ずっと同じ日をループしてるかの感覚に陥っている。
忙しさのあまり時間感覚を失いつつあるけど、こうやって記事を毎日書いてるところを見ると、一応時間は動き続けているらしい。
てな感じで、今日は20代でやってよかったことを紹介する。
あまり多いと情報過多になってしまうから、今回は1つだけ紹介。
20代でやってよかったこと、それは読書だ。
20代で本を読む機会を作っておいて本当によかったと思っている。
なぜそう思ったのかを紹介していくのでぜひ見ていってもらえればと思う。
本はコンテンツとしてコスパが良い


今や色々な動画やコンテンツが溢れてて、若者の読書離れなんて言われている時代だが、俺としては本はコンテンツとしてコスパがいいと思っている。
話題の小説とかでも、大体1000円も出せば買えてしまうし、なんなら図書館で無料で借りることもできてしまう。
本は読み切るのに時間を要するものだ。
一気に読むことがなかなか難しい社会人が多いはず。
少しずつ読み進めることで、物語を自分の中で納得できるまで噛み砕いて読み進めることができる。
かつ、文字だけの情報がゆえに、自分の頭の中で映像を作り出す面白さがある。
1つの本をとっても、読み手によって主人公の見た目やイメージが全然違うことが多い。
映像もコンテンツとしては優秀なのだけど、本は活字であることがゆえに自身の創造力や読解力を鍛えるコンテンツになり得る。
コンテンツとして楽しむことができる上に、他の能力も上げることができるのは優秀だと思う。
10秒程度のショート動画を見るより、活字の1ページをみた方が断然人生においては有益な時間だとさえ思っている。
読書を通じて様々なことを学べる(幸福、愛、健康、価値観)


俺は20代中盤頃にとにかく読書にハマった。
それまでは漫画しか読むことはなくて、活字を読む機会なんて1年に1回もなかったと言っていい。
ただ、前職の営業や、会社に馴染めなくて悩んでいた時期に解決策として藁にもすがる思いで本を手に取ったことがきっかけだ。
読んだ本の内容を実践すると、少しずつではあるが日常が好転していくのが目に見えた。
結果が出ると、とにかく学んで見たくなるのが人間の性。
俺はとにかくいろんな本を読み漁った。
小説、短編集、自己啓発本、哲学、美術書、漫画、などなど。
幅広いジャンルの本を読んだおかげで、俺の中で、価値観のベースがかなり出来上がった気がする。
どんな食べ物を食べれば健康で若くいられるか、とか、幸福とはどんな状態を言うのか、時間の価値について、愛とは何か、抽象的・具体的に物事を考えるにはどうすればいいのか、などなど。
俺の今の生活に確実に役に立っているし、読書がなかったら今の俺はないと思っている。
本は高くてもせいぜい2000円程度だろう。
そのお金をペイすることで、今後の人生に役立つ知識を学べることは最高の投資だと俺は思う。
本に金を払うことにも意味があると思う。
無料で視聴できるコンテンツなどでは、自ら能動的に学ぼうという姿勢でいれないと思う。
無料でも見れる内容が転がっていようと、実際に自分の金を使って本を買うことで、自分の日常に取り入れてみようと言う気概が起きるのだと思う。
行動を通じて得た経験こそが自分の知見や価値観を作り上げる原始になると俺は考えている。
なので、少しでも悩みがある人は、本屋に行ってみてほしい。
何かしら解決策が見つかるかもしれない。
本を読んでジムに行っておけばある程度の悩みは解決できると俺は思っている。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
-
【社会人】辛い仕事の中で楽しみを見出す方法 楽しさのポイントを見出す
-
【パレス×デスノートコラボ】ミサミサTシャツレビュー!! コーデ写真あり。アラサーメンズが最近買ったモノ/服
-
【ファッション・服】20代から30代で変わったファッションへの考え方や買い物の仕方について。物欲が止まらない人必見。
-
【3連休】アラサーサラリーマンメンズ。2025年7月連休の日記。渋谷、服屋巡り、コジコジ、イカゲーム。
-
【人間関係】周りにいる人間が自分を形作るというのは本当だと思う話。
-
【高級料理】毎月のように高級な料理を食べていた時の話
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果や感じたこととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
コメント