はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
本を読みたいけど何を読んだらいいのかわからないあなたへ


2025年6月10日。
昨日は変な時間に寝てしまったせいで中々寝つけなかった。
深夜眠れない時の時間ってなんであんなに早く過ぎるんだろうな。
1時かと思ったらすでに3時を超えていることなんてザラ。
深夜だけ時が加速しているのではないかと思う次第。
てな感じで今日は読書について話をしていく。
読書を習慣にしたいけど何から手をつけていいのかわからない人に向けて、今日は俺がおすすめのジャンルを紹介していく。
まあ読んでおけば間違いないと思うから少しでも参考にしてもらえればと思う。
有名な文豪の作品を全て読む


何を読んだらいいのかわからない人は、有名な文豪の作品を読むことをお勧めする。
一人の文豪をなんとなく決めて、全ての作品を読んでみてほしい。
有名となっているのには何かしらの理由があるはずで、その文豪の性格や考え方、生い立ちなんかを読書を通じて学ぶことができると、一人の人間と深く関わったかのような錯覚に陥ることができる。
1冊読んでいくごとに、その文豪の姿がくっきりと浮かんでくるイメージだ。
俺の場合は太宰治の作品を全て読み切ったことがあるけど、話の構成とか、考え方とか、台詞回しとかの癖がすごいわかるようになった。
そのおかげで、他の作品やコンテンツを見た時、あ、なんかこれ太宰治っぽい。という感覚が俺の中で芽生えた。
手始めに小学校や中学校で習った文豪の作品を読んでみることをお勧めする。
夏目漱石とかも読みやすくて俺はいいと思う。
健康・食生活について


健康と食生活について書かれた本は絶対に読んでおいた方がいい。
なぜなら、健康こそが人生の資本であるとある程度の年齢になった段階で気づくからだ。
よくおっさんとかが、”健康は大事だぞ”とうるさく言っていることがあると思うけど、マジで大事。
若者にとってはおっさんの戯言にしか聞こえないかもしれないけど、この世の真理の1つだと思う。マジで。
健康は人生におけるベースだ。
健康がなければ人生の楽しみを損なうと言っても過言ではない。
健康を作るのは、食事、運動、睡眠のこの3つのバランスが重要となってくる。
社会人になって運動ができない人もいるだろうけど、食事と睡眠は必ずと言っていいほど毎日行う行為だ。
質の高い睡眠と食事について人生の早い段階で学ぶことは、福利効果が大きい。
なるべく早い段階でこのことに気づくことが重要なのだけど、残念ながら社会人は自分から学びに行かないと情報を得ることはできない。
質の良い食事や内容については、本を5冊ぐらい買えばある程度学ぶことはできる。
どの本にも同じようなことが書かれているから、それを実践すればいいだけの話。
本なんて1冊1000円程度で5冊買っても5,000円ぐらいだろう。
少し外食を我慢するだけで一生役に立つ情報を学べるのだから、やらない手はない。
てか絶対にやった方が得だ。
自己啓発ジャンル


自己啓発ジャンルの本にも触れておくのはいいと思う。
意識高い系と揶揄されてしまっても気にしなくていいと思う。
何冊か買ってみると気づくと思うけど、どの自己啓発本も同じようなことが書かれている。
それは実際に買ってみて気づくことだし、行動を起こすこと以外で自己啓発をする術はないのだと理解できるようになる。
行動しろ。若いうちに動け。的な感じのことが大体書かれているから、実際に気になる人は買って読んでみた方がいいと思う。
個人的には、意識高いやつを馬鹿にするのはおかしいと思う。
馬鹿にしている側は大体の場合は行動していないパッパラパーのやつが多い。
何もしない癖に人の行動を蔑むことでしか自我を保てない哀れなモンスターなのだ。
意識高い人は確かに痛い行動を取る傾向はあるのは否めないけど、それは行動をしているからであって、行動をしていない奴は恥をかく事もできないのだ。
人間は失敗や恥を経験することで学んで成長することができるもので、その機会さえ全くないモンスターはずっと暗闇の洞窟でウジウジとしているだけに過ぎない。
俺も前職で読書にハマっていることが少し周りに広まったせいで、どうしたの?意識高ーいみたいな感じで馬鹿にしてくるやつもいたけど、お構いなしだ。
逆に意識低いままで成長もせずにずっと徐々に降下して不時着する人生でいいんですか?って問いたかったけど、喧嘩になるからやめておいた。
読書は最高にコスパが良い趣味
読書は最高にコスパがいいと思う。
金を払った分、能動的に学ぼうとする意識がつくし、無料でコンテンツをダラダラと見続けるよりいいと思う。
読書を習慣にしている人自体がそこまで多くないから、本を読むだけであなたも他の人よりも少し人生をリードできるかもしれない。
ぜひ参考までに。
以上、ではまた別記事で。
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
-
【社会人】辛い仕事の中で楽しみを見出す方法 楽しさのポイントを見出す
-
【パレス×デスノートコラボ】ミサミサTシャツレビュー!! コーデ写真あり。アラサーメンズが最近買ったモノ/服
-
【ファッション・服】20代から30代で変わったファッションへの考え方や買い物の仕方について。物欲が止まらない人必見。
-
【3連休】アラサーサラリーマンメンズ。2025年7月連休の日記。渋谷、服屋巡り、コジコジ、イカゲーム。
-
【人間関係】周りにいる人間が自分を形作るというのは本当だと思う話。
-
【高級料理】毎月のように高級な料理を食べていた時の話
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果や感じたこととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
コメント