はい。みんなお疲れ。
Amiです。
本記事を通じて理解できることは下記。
朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
転職をする際に気をつけた方がいい言葉について
本記事を通じて理解できることは下記。
転職を決心して行動するのは自分自身


平日の5日間は、社会という荒波に揉まれて生活をし続ける必要がある。
辛いこともあるけど、まあそれなりに楽しいこともあるのがサラリーマンだ。
そんな中で、転職に今回はフォーカスした記事を紹介する。
俺も1度転職をした。
実際にその際に感じた、転職において無駄になる言葉や、不要なアドバイスを簡単に紹介していく。
転職を踏み出す決意の一歩になれば幸い。
ここの会社以外では通用しない


転職活動をそもそも現在働いている職場の人に打ち明けるのはタブーだ。
俺の前職でも、転職活動をさせまいと、”お前はこの会社以外では通用しない”と転職をしたこともないおっさんが若手によく言っていたものだ。
転職を引き止めるための言葉に過ぎないし、転職を1度も経験をしたことがない人間に何が分かるんだって話。
あの上司がいるから辞めれない


このマインドも捨てた方がいい。
誰かがいるから辞められない。というのも意味がわからない。働く上では一緒に働く人が重要とはいうけど。
ずっと一緒にその人と働くわけじゃあないんだ。
人を理由に辞めてしまうのも、人を理由にダラダラと仕事を続けてしまうのも良くない。
上司に恩を感じるから辞めないというのもよくわからない話。
自分が仕事を続ける上で重要なのはその仕事に対して自分がどう思っているかという点で、人を介在させる必要は全くない。
まとめ


転職の軸はあくまでも自分で決めるべきだ。
人を理由にダラダラと今の会社に残るのも良くないし、人を理由に辞めるのも良くない。
自分がどういった人生を過ごしたいかといった観点でぜひ転職に対して物事をみてほしいと思う。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント