毎日2記事投稿!22時-23時に更新!2025/11/1 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【日記】好きなこと・趣味が飽きる時が来るのかな?って思う話。ファッションとか

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
完璧主義、または行動力について気になる人は本記事必見です。




Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

好きなことが飽きる、出来なくなる時について

2025年11月1日。連休初日はマジで嬉しい。何も考えずにぼーっと過ごしてたら昼になってしまった。
今日は夜に映画を見にいく予定だから早めに記事を書いておく。

今日は、好きなことが出来なくなることについて話をしていく。
色々と俺は趣味があるんだけど、その中で人生において飽きが来るものも当然あるだろうなって思う。
今日は、俺が好きなファッションの飽きが来るのか?っていう観点で話を進めていく。

目次

俺はファッションが好きだ。
買っては売って、買っては売ってと色々な服を着てきた。
30歳になると大体の服はある程度着たことがあるようになってしまう。
古着、ブランド、ファストファッションと沢山の服を着てきた。

当然、着なくなる服も多くなっていく。
それは飽きたというよりも、その服の役割を終えたのかなって個人的には思う。
生きてると少しずつ思考や行動の変化が生まれるけど、その中で服装の好みも変わってくるものなんだと思っている。

その瞬間を好きな自分で過ごすためにも好きな服を着るというのは素敵なことで、着ていた服を着なくなることは飽きではなく新しい自分への変化の前触れなのだと思う。
飽きっていうのは、衝動的に買ったは良いものの、そこまで好きじゃない服を買ってしまったときに多い。
俺も飽きる服っていうのは着る際にワクワク感がないからすぐにわかる。

という前提を置きつつ、今後の人生においてファッションへの飽きがくることはあるのだろうか?

30歳になると渋谷で歩く人たちがすごく若く見える。
これは俺自身が年齢を重ねた証拠なんだと思う。青さが俺にはもうない。
ただ、それに伴って服装もいわゆる30歳のイメージ像とされる服に寄せるかというとそんなことはしない。

年齢を気にして好きな服を着れないなんて馬鹿げていると思う。
本当に好きなら着ておけやって思っちゃう。
というか、幾つになっても好きな服を楽しんでいる人は見て分かる。
自分が好きな服を貫いている人は見ていてカッコいい。
服装のジャンルに縛られている人より、フリーダムに服を楽しんでいる人はわかりやすい。
しかもそういう人って大体オシャレだしな。

ファッション・オシャレっていうのは、服装そのものだけでなくその人のなりたいイメージや好きな雰囲気、文化とかが滲み出ていることが大事な気がする。
ピースの又吉さんとか、ぱっと見でファッションが好きなのが分かるし、あの人にしか出せない独自の世界観があるのは言うまでも無い。

30歳になるといい意味で人の目線とかがどうでも良くなる。
自分の好きな格好をしてれば自分が満足できるから、他の人の顔色を伺う必要なんてない。

ここ最近は俺はファッションにアニメ、漫画といったカルチャーを取り入れるのにハマっていて、ここ最近の古着ブームの派生のような気がしている。

本当に好きな作品を纏うと言うのは、服装も漫画もカルチャーも全て同じことだと思う。
アニメ、漫画といったカルチャーがファッションとして認められつつある世界が非常に面白いなって思う。

てな感じ。
30歳になってもファッションのことばかり考えているからやっぱり俺は好きなんだと思う。

年齢とか価値観とか気にせずに好きなものを着れば幸せだから。
ここ最近は古着っぽい服が欲しいなーって思っている。

ガチの古着だと結構手入れとかが大変だったり、単純に重すぎて着れないものが多いから、古着のデザインを落とし込んだ服が欲しいなーって思う次第。

てな感じ。
終わり。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次