毎日2記事投稿!22時-23時に更新!2025/10/26 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
この記事は俺の日記として更新しておく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




何もしなかった日の本気を見せてやる

2025年10月26日。
今日はマジで何もしていない。日曜の雨ということもあり、家からほとんど出ていない。
日記8記事目ということで続いているけどいつ辞めるか分からん。
とりあえずこのまま書ける気力があるうちに書いておく。

今日はマジで何もしなかったなーーーー。その感想として色々書いておく。

とりあえずメイン記事を下記の通りUpしたからぜひチェックしてみてほしい。

目次

俺はここ最近ストレスがエグくて、普段の生活において常に頭を抱えて生きている。
何かしらのタスクに追われる毎日を過ごしていると、何もしない1日というのが殆どなくなっていく。
土日でも何かしら予定を立てておかないと苦しい思いをすることになって良くない。

今日はタイトルの通り何もしなかった。
昼少し前の11時に目覚め、ダラダラとベッドで過ごしてウーバーでご飯を食ったぐらい。
夜もウーバーだったし、ほとんど何もしていない。

土曜日はエヴァを観たり、外でぷらぷらとしていたから体が疲れているようだ。
何も予定を詰めない日が結構重要なんだなって今日は思った。

ゆっくり家でコーヒーや、どくだみ茶を飲むことが結構幸せだなって感じた。
久しぶりにお香を炊いてみたけど、心が癒された。

何でもない日常にこそ心を癒す術はあると、分かっているけどタスクに追われるとそれに気づけないんだなって実感した。

他の記事でも書いている通り、決断は体力と精神力を使う。
何もしない日を意図的に作るということは、決断をしない日を設けるということだ。
普段の平日は脳死で過ごすことはほぼ不可能で、細かいことを含めると人間は半端ない決断を1日でしているそうだ。

今日に至ってはマジで決断をしていない。
ご飯をウーバーするかスーパーで買うかの選択をしたぐらいで何も考えることがなかった。
溜まっていた脳の老廃物みたいなものが少し流れたような気がした。

ずっと何かに追われている状態はマジで精神的に良くないわ。

生活の中で余白がないと余計なことだったりマイナスなことを考えがちになってしまう。
1日の中で気が抜けるタイミングみたいなものは絶対に必要で、それをトリガーとする行動は絶対にあった方がいいと思った。
例えば散歩とか、コーヒータイム、バスタイムとかの時間だ。
これらの時間は何も考えない時間として、その時間だけを楽しむことを決めるのだ。
そうすることで心と生活の時間の中に余白が生まれて、余計なことを考えなくなる。

一ミリも生活にゆとりがないと、余計なことに頭を悩ませてとにかく疲れてしまう。
今日は午前中はマイナス思考が多かったけど、時間の余白が多かった分午後には少し心の安寧を取り戻せた。

てな感じで今日はゆるく終わる。
以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次