はい。みんなお疲れ。
Amiです。
新年の抱負について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
新年の抱負を持つ意味のなさ
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介してく。
新年だからって別に何も変わってねえよ!!!


もうすぐ新年を迎えようとしている。2024年が確実にあと数時間で終わりを迎えようとしている最中、俺はせっせとブログに向き合っている。
実家に帰省しているせいでブログを書く時間がなかなか取れなくて腹が立つところ。
みんなにとって2024年はどうだっただろうか?
2025年に向けた新年の抱負なんかはすでに決められただろうか?
今日の記事は、”新年の抱負っていうならしっかりやれよ!?”ってことである。
まあ1月1日に新年の抱負と言って無理な目標を立てがちだけど、それが無駄にならないことを祈る。
俺はとりあえず2024年最後の記事をみんなに向けて届けて眠ることにする。
新年の目標は持たなくてもOK


そもそも論だけど、新年の目標なんて別に持つ必要がないんだ。
誰もが何かを成し遂げられるわけじゃないし、普段の健康な生活を祈るだけで十分。
別に年が明けたからと言って何も変わらない。
子供の頃はお年玉がもらえるからめちゃくちゃ楽しみなイベントだったけど、大人になった今は別に何も楽しくない。
あー今年も紅白やってるわ。ところでこの人誰?っていうのが5年以上継続している。
こうして時代についていけなくなっていくんだなと思うと辛いところがある。
新年の目標なんてなくても今を健やかに生きることをしておけばとりあえずOKだ。みんな健康に。
年末年始に休むんじゃなくてとりあえず動けよって話


てかそもそもだけど、年末年始に休む必要もない。
長い休みをもらえる割に別に大したこともできない。
日本全国が休みの期間に入るから街も静かだし、旅行に行くにも寒い。インフルとかコロナも流行っている。
俺的には年末年始の休みが少なくていいから、夏に1ヶ月ぐらいの休みを与えてほしい。
話は脱線したけど、サラリーマンは特に年末年始に休む必要がない。
1日寝てれば疲れも取れる。
ずっとだらだらしていたせいで仕事に復帰するのがだるいってなりがちだ。
だったらいつも通り自分のやりたいこととか夢中になっていることをやれって話。
今休んでいるならきっと2025年もきっと変わらない年になってしまうぞ。と忠告をしたい。
多くの人はやりたいことがないのが正常


なんとなく風潮として、”年始はいい一年にするために目標を決めましょう”的なノリがはびこっている。
そもそもこの論調自体が誤っているんじゃないか?
前項でも書いたとおり、目標なんて立てなくてもダラダラ毎日健康で過ごせれば幸せな人だっている。
そんな人たちにいきなり新年の目標を立てろって言ったって無理な話。
現状をキープしたいなら無理な目標なんて立てなくていい。
てか、そもそも新年の抱負を決めてまでやりたいことなんて皆ないんだ。
俺の友人に聞いても別にやりたいことなんてない。
会社員として働いていて、なんとなく趣味のゴルフをしたり、酒を飲んだりを繰り返しているだけで、成し遂げたい目標なんてないんだ。
俺のようにがむしゃらにとりあえずブログやってみる。なんて人は稀。マジで俺の周りにはいない。
やりたいと言っても、行動しない人がほとんどだから、本当にやりたいことなんてないんだ。
注意喚起:行動をしないなら、きっと2025年も24年と同じ年で終わる


少しここからは注意喚起をしたい。
もしあなたが何かを始めたいと思っているなら、それは今すぐに行動したほうがいい。
本当に何もないのか?自分のやってみたいことが。
それはなんでもいいんだよ。些細なことでも。
近所のコーヒー屋さんが気になっているけど、中々いけない。ブログを始めてみたいけど、中々始められない。同僚のマツコちゃんが好きだけど、中々話しかけられない。
早くやれや!!!!動け!!!!
って話。
ごちゃごちゃ言ってると2025年も何もせずに終わっちまうぞ?それでいいのかよ。
なんか少しでも気になっていることや、やってみたいことがあるならとりあえずやってみようぜって話。
近所のコーヒー屋に行ってみて、クソまずいコーヒーが出てきて失敗した。それはそれでOKだ。
失敗ではなく、行動から生まれた学びなのだから問題ない。
以降、自分の人生において”近所のコーヒー屋さんに行ってみたい”というタスクが消え、一生そのコーヒー屋さんに行くことはなくなる。
仕事と同じだ。早く終わらせて自分の好きなことしていたほうがいいだろう?
好きなことがない。っていうなら行動をしていない証だ。
色々とりあえずやってみて、それでも合わなきゃ次、次、次、次っとやってみなきゃわかんねえんだ。
とりあえず動こうぜって話。
別件報告:今年のブログ記事数は、304件でした


てな感じで注意をみんなにしたけど、実際俺自身はどうなん?って感じで気になったから、2024年に更新した記事数を数えてみた。
なんと304記事もUpしていたらしい。
結構衝撃の数だ。ほんと?こんなUpしてたっけ俺。って感じだ。
4月、5月ぐらいまでは毎日更新をしていた様子。
そこから仕事の影響で、24年後半は3日に1回の更新に落ちたりとしていたけど、結構なペースで記事を量産できていたらしい。
よくやった俺。とりあえず1ヶ月あたり、平均すると25.333記事Upしていたことになるらしい。
すごい。まさかここまでUpしていると思わなくてびっくり。
PVの推移とか、1年間継続してやったコツとか、その辺はまた別記事にするかも。
てな感じで、俺はとりあえず2024年やったぞ。記事を毎日更新する(なるべく)って感じで2024年の当初目標を立てた気がする。
毎日ではないにせよ、とりあえず結構な頻度で記事はかけただろう。
とりあえず俺でもできたんだから、みんなにもできるよ。継続はダメでも、何か行動をスタートするのに、遅いってことはないから。
まとめ 2025年もCHANGE MAGAZINEをよろしくおねがいします。


てな感じで、2024年最後の記事になる。
年末年始だからって、おみくじ引いて大吉だ〜とか、凶だ〜とかもうええでしょう。(ピエール)
そんな運に任せんと、自分で何かやったらええんちゃいますの!!(ピエール)
って感じで、神社なんかに行ってインフルもらうよりも、とりあえずなんか始めてみたら?みんなも。エールを送る記事であった。
まあそんな感じで、2024年は本当にお世話になりました。
続けられているのも、みてくれているみなさんのおかげです。
もし良かったと思ったら、スタンプとか、ハート、いいね、コメントくれるとマジで嬉しい。
リアクションをもらえることが一番の励みになるから、ぜひ俺を喜ばせる気持ちでいいねしておいて欲しい。
2025年も何卒お願いします。
みんなにとって、俺のブログが少しでも変化のきっかけになれば幸い。
以上、ではまた別記事で。
次は2025年1月1日に!!!!!!!!
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
コメント