はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
9月はコンテンツ強化月間にしたい


2025年9月3日。
暑さが少しずつ和らいできて、日が落ちるのも心なしか早くなった気がする。
今日は9月の俺の目標って感じで話をしていく。
2025年はとにかく漫然と時間が過ぎていく感じがあって何も挑戦できていないし何かを頑張っている気がしない。
ということで9月の俺の目標と決意を紹介していき、少しでも行動に移す宣言としてこの記事を残しておく。
では、レッツゴー。
大前提 何かやらないと。という感情が常にある


他のブログ記事でも書いている通り、日常を生活しているだけだと何も成長を感じなくて辛い。
俺は何かしら動いている方が性格的に良くて、ダラダラした毎日が続くと気持ちが病んでくる。
自分がやりたいと思うことに全力で取り組んでいる時間が好きで、Youtubeをダラダラみてたり映画をみてても結局は、”何かやらなきゃ。”っていう感情が芽生えてきてしまう。
一応ブログは毎日更新するっていうことを今年の目標に掲げていて、すでに9ヶ月毎日連続で投稿できている。
ただ、記事の内容や質については2025年の前半はあまり良くない記事も多くて、一言日記みたいな感じで終わった記事も多い。
毎日の習慣にしていくことで自分が納得できるクオリティの記事を上げないと気が済まなくて、ここ最近はなるべく考えや思いを多く書いておいて、読者側の共感を狙いつつ、全体の記事のボリューム感も増やしていっている。
サムネもなるべく毎日こだわって作るようにしてて、少しでも記事を読んでくれる人が増えてくれたらと思って執筆している。
こういった感じでブログ記事をこだわって執筆しているときはとても楽しくて、こういった形でコンテンツを9月は色々と作っていければと思っている。
9月は動画、記事の2巨頭で動いていく


てなところで、9月については毎日の記事投稿と合わせて、動画投稿も行っていく。
すでに動画編集アプリである、Final Cut PROをダウンロードしてて、一旦自分の力量を測るためにも無料版でやってみようと思う。
ショート動画をメインに投稿をやっていきたいと思う。
一旦はインスタのリール動画をメインにUpして、必要に応じてTiktok、Youtubeも活用していきたいと思う。
これが吉と出るか凶と出るかは謎。
ただ、ずっとやりたいと思っていたことだし、今のところ動画編集も楽しくできているから嫌いじゃないんだと思う。
友人にふざけた動画を編集して送ったりを遊びでしていたから、その延長線上だと思うと結構楽しい。
あくまでこれは俺自身のためであって、誰かに向けて投稿しているとかではない。
俺が頑張った証をとりあえず残しておきたいから、動画制作という形でとりあえず色々とUpしていく。
9月の動画投稿本数の目標は、3本とする


考えや思いや熱意を共有しただけでは動画は制作できないから定量化できる具体的な目標が必要。
9月のショート動画投稿本数は、3本を目標にする。
多分妥当だと俺は思う。
まず習慣化しないことには動画を作ろうという気持ちにも時間も確保できないから、まずは動画編集がどの程度かかるのか、何にこだわるべきなのか、何を捨てるべきなのか、といった色々な観点を考えつつ、動画をUpする達成感を自分に身につけていきたい。
以前、このブログをスタートした際にも1ヶ月の記事投稿目標を3とか2とかに設定していた気がする。
最初の目標は低すぎるくらいでちょうど良くて、あまりに高い目標を掲げてしまうと多分すぐにぱたっとやめてしまうと思う。
俺的に3本でも割とハードルが高いなって思うけど、そのハードルを越えられるように頑張ってコンテンツを作っていきたい。
動画制作の狙いは、ブログアクセス数Upのため


そもそもなぜ俺がショート動画をUpしていこうという結論に至ったか理由を説明すると、ブログのPV数を増やすためだ。
ブログを毎日投稿していると、やっぱり多くの人に見てもらいたいという気持ちがある。
サラリーマンをやっている人はわかると思うけど、毎日毎日マジで時間がないと思う。
朝は通勤で時間がとられるし、仕事は最低8時間は拘束される、さらに帰ってきて家事や食事やら一息をついたらあっという間に24時とかになってしまって、マジでブログを毎日書くとか結構難しくて大変だとわかってくれる人もいるはずだ。
仕事でヘトヘトになっていようと、いくら熱があろうと俺はブログを毎日今年書いていて、その成果物を多くの人に見てもらいたいのは当然の話。
一部の検索キーワードで俺のブログがGoogle検索でTopになってきたりと、少しずつGoogleの検索エンジンにも俺のブログが引っかかるようになってきた。
ただ、今の時代はGoogle検索ではなくSNSを通じて情報を取得する人が多いから、動画投稿は必須と判断した。
動画投稿を通じて俺のSNSアカウントの価値を上げつつ、ブログ記事への流入数を増やしてPVを稼ぎたい狙い。
動画をUpしてはじめてPDCAサイクルがスタートする


そもそも以前から俺は動画投稿をしてみたいとこのブログでは言っていたけど、目的が強固にないとやっぱり動かないし、目標を決めて宣言をしないといつまで経っても後回しにしてしまう。
今回はこの記事を通じて動画を制作してUpしていくっていう宣言をしつつ実際に行動に移していきたい。
言葉に出して外部に出すことで現実化していくってのはまさにその通りで、俺は俺自身にプレッシャーをかけるためにも動画を制作していきたい。
多分最初は思ったより上手くいかないし、それでOK。
まずは行動に移してみてダメなら改善のPDCAサイクルを回すことで少しずつブログ流入数が増えるのではないかと予想している。
てな感じで、これから動画編集をやるのでこんなところで。
以上、ではまた別記事で。
-
【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
【日記】過緊張が続く1年である
-
【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
-
30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
-
【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定
-
【ブログマンネリ打破】毎日1記事投稿から2記事投稿でいきたい話【日記】
-
【30歳の土日のリアル】やることがない時にありがちな行動パターン
-
【30代・アラサー】30歳はおじさんなのかどうか。
-
【友人関係/30代】新しい友人関係を作ることの難しさについて
-
【VLOG・youtuber】社会人が動画撮影を習慣的にやるようになって気をつけた方が良いと思ったこと
-
【amazonセール品】生活が豊かになると思ってサイトを巡回しても無駄だって気づいた話
-
【30代が語る】20代でやっておいた方がいいこと。若いうちに行動すべきという論について。
-
【10月3連休日記】メンタルケアのために自分の好きなことをしたよ。
-
【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話
-
【月1エヴァ・映画リバイバル】シト新生を観てきたよ。感想を色々と話す。
-
【残業・社畜】仕事に追われると出来なくなって行く日常のあれこれ
-
【30歳】体力の衰えを実感する瞬間について
-
【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか
-
【ブログ発信・好きなこと】2025年は好きなことを積極的に発信できたのかも。って思う話。
-
【体感速度】30歳の1年の過ぎ去る速度と思い出の量が全く釣り合わない
-
【リーバイス×トイストーリー】買ったアイテムを着てみた。着画あり
-
【リーバイス×トイストーリー購入品レビュー】買ったもの3点を紹介していく。
-
【トイストーリー・リーバス】アイテムを買った理由を話す~俺が服を買う際の暴論~
コメント