はい。みんなお疲れ
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
9月3本のショート動画投稿の目標の結果を話していく


2025年10月1日。
10月になった。暦や月が変わっても俺は変わっていない気がする。
世の中が進みすぎているのか俺が停滞しているのか不明だけど、とりあえず今年も残りわずかといったところになった。
今日は9月の俺の目標に対する結果を話していく。
一応、前月では3本のショート動画投稿を目標にしていたんだけど、投稿本数は0。
とりあえずその理由として言い訳をつらつら書いておく。
自分の振り返りのために記事を残しておく。
9月動画投稿本数は0


9月は3本のショート動画投稿を目標にしていたけど、結果は0本だった。
ブログを今年は毎日更新することを決めているんだけど、動画は9月からいよいよスタートしようと思って編集アプリをダウンロードしたり、投稿のための編集作業をしていたんだけど全然間に合わなかった。
まあ初めてやることだからできなくても仕方ないのかもしれないけど、その原因を考えることが重要。
とりあえずは俺がなぜ9月に動画投稿をできなかったのかを下記項目より話をしていく。


9月はメンタルが不調だった


動画を上げられなかった理由の1つに、9月のメンタル不調が挙げられる。
仕事が多忙すぎたため、9月初旬から中旬にかけて自分のやりたいことをやってても常に不安感が襲ってきて何をやっても身にならない状況だった。
言い訳の大部分がここに落ち着いてしまうんだけど、けどこれは動画編集を習慣にできていないことも要因としてあげられるのかなーと思う。
現にどんなにメンタルが落ち込んでいても今年はほとんど記事を毎日投稿している。
習慣にすることが最も継続には楽なんだけど、その習慣化が今の所動画編集ではできていないってのが挙げられる。
初めての動画投稿故に、編集で細かいところを気にしすぎている


これまで30年間俺はネットに自分の作成した動画をUpした経験なんてない。
友達同士でふざけ合って動画を撮って送り合ったことはあるけど、きちっとした形にして動画投稿を始めるのは初めての経験になる。
これまでの人生でSNSをそこまで活用してきたタイプではなかったし、ほとんど投稿自体もしていなかった。
なので一発目の動画投稿は少し自分の中でハードルに感じているようで、編集に時間がかかっている。
ショート動画なんて気楽に作ればいいものを、細かい部分の編集が常に気になって1本目をなかなか終えることができていない。
動画編集の流れみたいなものを自分の中で確立できていないから、単純に時間がかかっている節もあるんだと思う。
思い返せばこのブログ自体も1記事目を上げるのに相当時間がかかった。
最初はクオリティなんて低くてもいいからとりあえずUpすることで何かしらの成功体験、失敗体験を積むことが重要で、二の足を踏んでいたら前に進めない。
ただ、一応行動として動画編集は空き時間に進めているから、少しずつ前進しているのかなと思う。
目標を達成できなかったとしても自分を責めないことが重要。
最初からうまくやろうなんて無理だし、行動をしているだけまだマシと自分に言い聞かせる。
一人の時間の使い方が下手くそになっている


ここ最近思うけど、一人で過ごす時の時間の使い方が本当にヘタになったなと思う。
具体的には、休みの日になるととりあえずYoutubeを流し見してしまったり、ショート動画をダラダラと見続けてしまったりと、意味のない時間を過ごしてしまうことが多い。
多分これはメンタルが不調故に簡単に快楽が得られるものに執着しているんだと思う。
やっぱり生活は少しでもヒビが入るとダメだわ。
少しずつ全体が崩壊していくから、自分を保つためのルーティンは設けた方が絶対にいい。
かろうじてこのブログだけは毎日できているから、これが俺の命綱と言っても過言ではない。
このブログをやめたらもっと俺は無気力人間になると思う。
今はメンタルが少しずつ回復してきたので自分が本当にやりたい動画投稿に力を入れていきたい。
10月で1本は必ず投稿する


9月に3本という目標を立ててしまったのがよくなかった。
とりあえず10月は最低1本あげれば目標を達成とする。
最初のハードルは絶対低い方がいいわ。
できなかった時と、編集作業ができない時間を悔いてしまうことになるし、自分で出来ていないのを自覚しているから自分を少しずつ責めるようになっていく。
10月は絶対に1本はあげる。
今編集している動画が間も無く自分の中で完成しそうなので、また作成次第Upする。
多分最初の動画なんて誰にも見られないけど、自分の中でUpしたのとしていないのでは状況が全然変わるのを知っている。
俺のこのブログもそうだし、イラスト・グッズ販売とかも最初の投稿のハードルはかなりあった。
ただ、継続していくうちに自分なりの新しい課題だったりが見えてくるので、最初のハードルを乗り越えようとしてる今が肝心。
2025年にこのハードルを1つ超えたら多分来年はもっといい一年になる気がする。
今のうちに2026年の自分のために色々な努力、行動を仕込んでおく。
てな感じで今日は終わり。
以上、ではまた別記事で。
-
【10月3連休日記】メンタルケアのために自分の好きなことをしたよ。
-
【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話
-
【月1エヴァ・映画リバイバル】シト新生を観てきたよ。感想を色々と話す。
-
【残業・社畜】仕事に追われると出来なくなって行く日常のあれこれ
-
【30歳】体力の衰えを実感する瞬間について
-
【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか
-
【ブログ発信・好きなこと】2025年は好きなことを積極的に発信できたのかも。って思う話。
-
【体感速度】30歳の1年の過ぎ去る速度と思い出の量が全く釣り合わない
-
【リーバイス×トイストーリー】買ったアイテムを着てみた。着画あり
-
【リーバイス×トイストーリー購入品レビュー】買ったもの3点を紹介していく。
-
【トイストーリー・リーバス】アイテムを買った理由を話す~俺が服を買う際の暴論~
-
【リーバイス×トイストーリー】買えたものと当日の感想について!無事3点購入!!
-
【9月目標の共有】ショート動画3本の投稿できなかった。言い訳として理由を書いておく。
-
【社会人】仕事道具の中でも金を掛ける必要がないもの。スーツ/高級時計/鞄
-
【ファッション・流行】15年間服を買ってきたけど未だに良く分かっていないこと。古着の年代/ブランド/レア度
-
【記録をつける習慣】6年間意識的に記録を残すことをした感想。VLOG/日記/ジャーナル/ブログ
-
【飲酒・アラサー】ここ最近感じる酒のキツさについて。酒が完全にデメリットになる。
-
【アラサーの焦り】30歳の俺が語る、20代後半で思っていたこと。クォーターライフクライシス/社会人
-
【映画・ファッション好き必見!!】リーバイス×トイストーリーのコラボアイテムがカッコ良すぎ。欲しいアイテム3選とその理由。
-
【見栄と安さは敵】アウトレットは金ドブ。買って後悔したハイブランド品のエピソード。ハイブラではモテない。
-
【コンテンツ・ブログのモチベ】今年書いてて楽しかったブログ記事について
-
【友人と話が合わない原因】20代後半から30代にかけて友人と話が合わなくなる原因について
-
【美容体験記・30歳メンズ】シワ予防のためにボトックスをやってみた。1回目
-
【美容体験記・30歳メンズ】シミ取りのためにフォトRFをやってみた。1回目
コメント