はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
食事を見直すのは健康に効果的


2025年5月8日。
今日のネタねーなーって思いながら、ふと今日食べたものを思い出してみた。
ふと1週間食べているものを思い出してみた。
俺の食べているものってかなり健康的だし、かなり内容は気を遣っている方だと思っている。
今回は、油もの、砂糖について話をしていく。
俺の食事はとてもシンプルで、サラダ、肉、その他副菜で終わり。
大体1.5食程度で1日の飯は終わり。
味付けは塩、胡椒、オリーブオイル、レモン、ライム、醤油ぐらいで、他の調味料はほとんど使うことがない。
食べ方もシンプルで、サラダは生野菜で、肉は鶏肉とか豚肉、たまに魚をたべるぐらい。
副菜は漬物とか納豆とか豆腐を食べる。
俺の食事は基本毎日こんな感じで、かなりシンプルだと思う。
みてわかる通り、揚げ物とか砂糖を使ったものは普段は一切摂取しない。
どうやってこのような食事に行き着いたかを俺なりの実体験をもとに紹介していく。
健康が何より重要だと気づいた


俺がなぜここまで食事を気をつけているかというと、健康が重要だと気づいたから。
人生は長いようで短い。
その短い人生を楽しく生きるためには、健康がベースになる。
健康を形作るのは食事、運動、睡眠だ。
食事については意識的に食べるものを制限したり、考えて食べないとマジでどんどん不健康に近づいていく。
俺の前職の先輩で、朝からラーメン、昼もラーメン、夜は焼肉みたいな生活をしている人がいたけど、当然肥満気味の体型だった。
治療のために薬を飲まないといけない始末で、それは本末転倒。
最初から食事に気を遣っていないと、無駄に薬代がかかったり、将来の病気に備える必要が出てくる。
病気は、なってから治療をするのではなくて、なる前に防ぐことが何よりも重要だ。
病気になると健康上のマイナスが生じて、人生における幸福度も下がってしまうかもしれない。
というこれらの事実を、俺は読書を通じて学んだ。
健康がベースなら食事は気をつけた方がいいなってシンプルに思った。
罪の食べ物は、食べなければ食べたくならない


そもそもだけど、俺は食事に気を遣う前まではめちゃくちゃな食生活だった。
甘いジュースは好きだし、お菓子も大好き。
菓子パンはよく食べるわ、コンビニの弁当は好きだわ酒も飲むわでかなり荒れた食生活だった。
ただ、読書を習慣にしたおかげでこれらの食生活を改善できた。
俺が思うに、色々と決めた方がいいことが多いと思う。
食事において、俺はこれをやらないってのをある程度決めている。
具体的には下記。
・コンビニで菓子パン、ホットスナックを買わない、食べない
・ラーメンは食べない(1年に数回だけ食べる)
・普段の食事で揚げ物は選ばない
・お菓子は一人の時は買わない
・マクドナルドは生涯一切食べない
・ジュースは普段は買わない
こんな感じで、普段の食生活の上で食べないもの、選ばないものを無意識的に決めている。
どの食べ物も、依存性のある食事だとお気付きだろう。
ラーメンやジュースは一度摂取するとまた食べたくなる厄介なものだ。
だから、俺は遠ざけた。
普段食べないようにすると、マジで食べなくてもいいやってなる。
たまーーーにラーメンを食べる時はあるけど、その時は感動して美味いけど、濃いからもうしばらくいいやってなる。
コンビニの菓子パンは多分もう2度と買わない。美味いけど健康によくないし食べなくてもやってける。
マックも腹を壊してから一生買わないと決めた。
こんな感じで、食事の内容をシンプルにすればするほど、食べる気が失せるものばかりだと気づくようになる。
言い訳、理由をつけて食べることを正当化しない


俺もよくやるけど、食べることを正当化してるとどんどんドツボにハマっていく。
週末だから今日は呑んじゃお。とか、今日は疲れてるからお菓子食べちゃお。とかってのが習慣をうむ原因だ。
食べないと決めたらもう買わない。
それぐらいの意識を持った方がいい。
俺も酒を飲む時に、自分に言い訳をしたり正当化しているのを感じる。
だから、飲まない、食べないと決めたのならそれを押し通すのが重要だと思う。
食生活を見直すきっかけに
以上、別にあなたの食べている普段の食事を否定したいわけでもないし、俺の食事が正しいとか言いたいわけじゃないから悪しからず。
俺は自分の食べるものに制限をかけることで、普段の食事をより美味しく感じるようになったし、外食時の食べ物がすごくうまく感じるようになった。
俺としては食事に制限をかけるのはおすすめだ。
では、また別記事で。
-
【10月3連休日記】メンタルケアのために自分の好きなことをしたよ。
-
【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話
-
【月1エヴァ・映画リバイバル】シト新生を観てきたよ。感想を色々と話す。
-
【残業・社畜】仕事に追われると出来なくなって行く日常のあれこれ
-
【30歳】体力の衰えを実感する瞬間について
-
【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか
-
【ブログ発信・好きなこと】2025年は好きなことを積極的に発信できたのかも。って思う話。
-
【体感速度】30歳の1年の過ぎ去る速度と思い出の量が全く釣り合わない
-
【リーバイス×トイストーリー】買ったアイテムを着てみた。着画あり
-
【リーバイス×トイストーリー購入品レビュー】買ったもの3点を紹介していく。
-
【トイストーリー・リーバス】アイテムを買った理由を話す~俺が服を買う際の暴論~
-
【リーバイス×トイストーリー】買えたものと当日の感想について!無事3点購入!!
-
【9月目標の共有】ショート動画3本の投稿できなかった。言い訳として理由を書いておく。
-
【社会人】仕事道具の中でも金を掛ける必要がないもの。スーツ/高級時計/鞄
-
【ファッション・流行】15年間服を買ってきたけど未だに良く分かっていないこと。古着の年代/ブランド/レア度
-
【記録をつける習慣】6年間意識的に記録を残すことをした感想。VLOG/日記/ジャーナル/ブログ
-
【飲酒・アラサー】ここ最近感じる酒のキツさについて。酒が完全にデメリットになる。
-
【アラサーの焦り】30歳の俺が語る、20代後半で思っていたこと。クォーターライフクライシス/社会人
-
【映画・ファッション好き必見!!】リーバイス×トイストーリーのコラボアイテムがカッコ良すぎ。欲しいアイテム3選とその理由。
-
【見栄と安さは敵】アウトレットは金ドブ。買って後悔したハイブランド品のエピソード。ハイブラではモテない。
-
【コンテンツ・ブログのモチベ】今年書いてて楽しかったブログ記事について
-
【友人と話が合わない原因】20代後半から30代にかけて友人と話が合わなくなる原因について
-
【美容体験記・30歳メンズ】シワ予防のためにボトックスをやってみた。1回目
-
【美容体験記・30歳メンズ】シミ取りのためにフォトRFをやってみた。1回目
コメント