はい。みんなお疲れ。
Amiです。
アラサーになりたくなくて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
・30歳になるにあたっての心構えについて
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
あと半年で30歳になる。俺。


あと半年でもう30歳になってしまう。
恐ろしいぜ。26歳ぐらいから体感では止まっていて、もう4年経過したことが信じられない。
ただ、確実に時は進んでいるし俺も老いている。
なんだかんだこの4年間転職や引っ越し、ブログやイラスト・グッズ活動などと色々と変化の多い時期だった。
振り返ってみて思い出になることがあって良かったと実感する。
さて、今日の記事はみんなお待ちかねのアラサーを実感するような内容をお送りしたいと思う。
もう既に30歳以上のみんなは、あ〜こんなこと思ってたな、と感じて共感してくれたら嬉しいし、30歳以下の方は、あ〜これ今の俺の気持ちだわ。と同じように共感してくれたら嬉しい。
というわけで30歳を目前にした俺なりに持論を展開していく。
27歳ぐらいから30代を実感し始める


俺はなんだか勘違いしていたようだ。ずっと20代のまま人生が続くのだろうなと無意識に感じていたのかもしれない。
若い自分は最強だ!なんて思っていたら、いつの間にか29歳になっていた。
あれ?この間まで23歳だったような気がするんだけど?
この20代特有の、自分が無限に広がるような感覚は誰しも味わったことがあると思う。
実はもう既に30歳のカウントダウンは始まっているにもかかわらず、ずっと20代が続くのだと感じてしまっている。
いや、30歳という年齢は自分にはまだまだ先だと感じていると言ってもいいのかもしれない。
20代はあっという間に過ぎていく。
大学で楽しんで遊んで過ごしてたと思ったらすぐに就職して働き詰めになる。
いつの間にか遊ぶことも忘れて週末の酒だけが楽しみになっていたら、いつの間にか30歳になってた。
こんなケースは多いと思う。
実際に俺もそうで、27歳ぐらいから30代というのを意識し始めるようになった。
というのも27歳ぐらいから少しずつ老いの一端を感じ始めるようになる。
20代前半よりも脂っこいもの食えなくなってきているし、酒は飲めなくなってきているし、オールはキツくなってくる。
こんな感じで自分の身体に対して老いを実感し始めるとともに、精神的にも老いを実感し始める。
周りは結婚、出産、または転職など色々なライフステージの変化が起きている。
そんな中で無意識的に、あ。自分ももう大人なんだな。と実感し始めるようになるんだ。
多分30代の人はみんな多く経験してきたことだと思う。
30歳は立派な大人


年齢的にも30歳は立派な大人だ。
自分自身は若者だと思っていても、周りから見たらしっかり大人だと思う。
おっさん、おばさんとまでは言わないまでも、大人。という印象を与えるのが30歳だと思う。
てか高校、中学時代の時を思い返すと30歳なんておっさん、おばさんの括りとして認識していたわ。
当時思っていたよりも30歳はおっさんではないし、おばさんでもない。
体感的にはまだ若者の括りに入れていて欲しいけど、若者からしたら30歳は立派な大人だ。
余談だけど、最近エヴァを見直した。
俺は加持リョウジってキャラが好きなんだけど、なんと彼は29歳。
俺と同い年らしい。まいった。中学校時代にかっこいいと思っていたキャラクターと年齢が並んでしまっていた。
気づいたら多分野原ひろしと同い年になっているんだなと思うと怖い。
色々あるけど、30歳になって俺が消えるわけじゃない


とまあ、30歳に対して過度に恐れているけど、実際のところ恐る必要なんてないな。と最近は思うようになった。
30歳になったところで別に俺が死ぬわけでも消えるわけでもない。
ただ年齢の区切りで30歳になった。ただそれだけの事実であって、別になにも恐れる必要はない。
このぐらいの軽い気持ちとテンションでいなきゃやっていけねーぜって話。
30歳になったところで多分日常が流れていくだけ


で、30歳になったところで何かが劇的に変わるわけじゃない。当たり前すぎ。
20歳を迎えて成人式を祝ったところで別に人生が激変するわけでもない。
ただ無情にも時間は過ぎていって、区切りを迎えたからと言って大きく人生が好転することもない。
ただ俺は自分が今やりたいと思っていることに悔いのないように生活をするだけで、別に区切りに何の価値もない。
年末年始をありがたがって新年の目標を立てるのと同じ。
区切りには別に何の意味もないし、何の価値もない。
価値と意味を見出すのは今の俺次第だなと結論に至った。
まとめ 20代ラストをしっかり楽しむ


というわけで、いつも通り記事を更新する。
こんな感じで俺の日常はブログを書くことと、仕事をすること、自分の趣味をすることで手一杯で、30歳を恐れている暇なんてないんだ。
今日も休みだけど記事を更新して終わりとする。
では、また別記事で。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
コメント