毎日22時-23時に更新!2025/10/13 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。




Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

時間に余裕ができたら。っていつなん?

2025年10月8日。
恐ろしいぐらい平日が秒で過ぎていく。
いつになったら時間があるって時は来るんだろうか。
そんなことを今日は思いながら日記みたいな感じで記事を更新していく。

今日は記事量が少ないかもだけど、形として俺の考えを載せておく。

目次

これまでの人生を振り返ると、時間に余裕があるって思って生きてきたことはないのかも知れない。
その時々で何かしらに追われていることが1つや2つはあったはずだし、全力で何かにずっと取り組んでいる時間なんてそうそうないのかも知れない。

例えば1年間ずっとブログだけを書き続けるとか、そういう生活をしていたら確かに時間に余裕があって自分のやりたいことに取り組んでいると言えるけど、小学校の頃は近所のたかしとポケモンに勝つことに必死だったし、中学校は部活と受験でよしきに勝つことに必死だったし、高校は大学受験に勝つために、太郎に勝つために必死だった気がする。

何かしら取り組まなくてはいけない壁と目標というのがずっとあって、それを超えるために過ごしている気がする。
誰かから与えられた壁ではないんだけど、いつの間にかそう言った目標が都度あることに社会人になって気がついたりする。

他の記事でも書いている通り、ここ最近は仕事でとにかく忙しくて安心して眠ることもできない。
夜は自分の時間を取り戻そうとスマホをいじったりするけど何も満たされず、結局俺の心を満たしてくれるのはこのブログぐらいで、他は全然何もできていない。

ふと帰り際の電車でスマホや電車の窓に映る自分の疲れた顔を見ると少し悲しい気持ちになる。
ああ、疲れてんなって感じの表情がわかるようになったし、20代後半から、特に転職してからそれが顕著に現れるようになった気がする。
大人になっている気がするけど、子供の頃に思い描いてた大人のイメージとは全く違った。
大人って辛いんだな。

他の記事でも散々言っているけど、時間がないと全てをショートカットしようとする傾向がある。
ご飯も簡単に食べられるような栄養が偏ったものを食べがちだし、運動などもできないから睡眠の質も悪い。
ショート動画とかを無意識的に開いてしまっていることもあるから危険すぎ。

短期の快楽に溺れている時は時間の余裕がない時、心の余裕がない時に陥るんだと実感している。

default

てな感じで今日はヘトヘト過ぎてこのぐらいの日記で終わる。
10月はエヴァのリバイバル上映が始まるからそれだけが楽しみで生きている。
あと残り2日で週末。
土曜に倒れている未来しか見えないけど、それまで頑張る。
今日はもうサムネも作れない。
明日の記事更新とともに作る。

以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次