はい。みんなお疲れ。
Amiです。
朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
動画撮影の重要性について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
VLOG、始めたけどいいよ


2025年1月26日。
もう1月が終わる。マジで何もしてない。
多分去年もこんなこと言ってた。
1月って年始明けでボケーっと過ごしているとあっという間に過ぎるよな。
1月,2月は寒くて外に出られないから、あまり思い出に残る時間がないんだと思う。
2025年すでに26日経ったけど記憶に残らない日々が多過ぎる。
そんな記憶に残らない日々でも、動画に残しておいた方がいいぜって話をしていく。
24年の夏ぐらいからVLOGを撮るようになって気づいた点とかを紹介していく。
思い出は少しずつ消えていく。脳は案外覚えてないことばかり。


VLOGは意識的に撮っておいた方がいい。
別に動画を意識した態度をしなくてOK。
動画を撮影しているからって張り切ったり、無駄にカメラを意識する必要はない。
自然体のままをVlogに残しておくのはいい。
なぜなら思い出はどんどん消えていってしまうから。
思い出は動画、写真、脳の記憶に残っているけど、もっとも脆弱な記憶なのが脳だ。
記録媒体としては非常に弱い。重要ではない情報はすぐに忘れるし、なんなら旅行の思い出でさえも行った人と自分とで食い違うことがある。
その不確実な情報だけでは鮮明に記憶を呼び起こすことができないから、外部メモリとして動画に保存しておいた方がいいよって話。
結構細かい会話の内容とか、旅行先の景色とかは忘れていることが多い。
俺が実際にVlogを撮影するようになって感じたことだ。
今の動画を残すことで、未来で楽しめるコンテンツとなる


人は他人にはあまり興味がなくて、自分には興味があるものだ。
今の自分自身の動画を残しておくことで、未来で楽しめるコンテンツとなり得る。
人は老化をしていくとどんどん記憶力も体力も落ちていくらしい。
以前行ったことのある旅行先の思い出を忘れるのはコスパ的にもよくない。
せっかく旅行に行くなら余すことなく思い出は残しておいた方がいい。
後から見返して、こんなこと喋ってたんだ、こんな景色見てたんだって、一緒に旅行に行った人と見返すことで酒のつまみにもなってしまう。
誰かが作ったコンテンツを楽しむより、自分の今をコンテンツにして未来の自分に楽しみを送ってあげるのは最高のプレゼントとなり得る。
まとめ 今を残す。撮影用カメラは後日レビュー。


てな感じだ。
普段旅行に行くことが少ない人でも、少しでも動画を残しておいた方がいいと思う。
自分の思い出、一緒にいた人との思い出を共有することで今後の人生における楽しみが増えると思う。
俺が撮影用に買ったカメラは後日レビューする。
てな感じだ。
サザエさん症候群で辛いけど、明日からまた頑張ろう。
以上、ではまた別記事で。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
コメント