はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
ジムってサボりがちだよね


2025年5月9日。
今日も今日とて金曜日。仕事が終わり花金を満喫している今日この頃。
今日は、ジムについて話をしていく。
ジムに行っている人は日本の人口でも3%らしくて、さらに継続できている人はもっと少ないらしい。
俺は一応5年ぐらいジムに通ってて、1週間で2-3回はいくようにしている。
なぜ俺がここまでジムに行けるようになっているのかを改めて考えたので、ぜひジムをサボりがちな人は参考にしてもらえればと思う。
ジムに行かなくなる理由は、ジムと家の距離


今年こそはいい体を手に入れようと、ジムの契約をして意気込む人は多いと思う。
けど、契約したはいいものの、数ヶ月以上行っていない。なんてケースは多いと思う。
俺は契約してからはサボることなく継続して行けてた方ではあるんだけど、ジムに行く最大の障壁は、ジムと家の距離だと思う。
ジムに行くタイミングは、ほとんどの場合は仕事が終わった後だと思う。
クタクタの精神と体で家に帰ってきた後に、さらに外出することは至難の技だと思う。
家に帰ってきた安心感でとりあえずスマホを触るだろうし、ダラダラとソファに寝転がることだろう。
家からジムの距離が遠い場合、とにかくそれが障壁になる。
今日は別に行かなくてもいっか。が通用してしまうのだ。
仕事の場合は、今日は気分じゃなくてもいっか。が通用しない。
ジムはいく必要性がない限り、行かなくても許されてしまう。
ただ、家からジムが近い場合はどうだろう。
徒歩30秒の場所にジムがあったらどうだろう。
家に帰ってきて、ダラダラする時間をジムのワークアウトに当てることができてしまう。
家から30秒の場所にジムがあるなら、15分スマホを触るなら、15分ジムで動くか。ってなると思う。
だから、ジムを契約する際は家に最も近いジムを選択する方が良い。
そのほうが継続につながる。
ジムに行かないことによる罪悪感を噛み締めろ


ジムと家の距離がどうしようもできない人は、メンタル面の保ち方を伝授する。
ジムに行かないことによる罪悪感をしっかりと認識することが重要だ。
例えば、お菓子のクッキーを1枚食べる時も、”俺はジムにいく時間を犠牲にしてこのクッキーを欲望のまま食べる”ということを認識した上で食べるのだ。
そうすることで、積み重なった罪悪感に耐えきれずにジムに行くようになれる(と思う。)
ジムにいけばその罪悪感を感じなくて済むのなら行った方がマシだ。
15分からでもいいからジムにまずいけ。
きついワークアウトなんてやらなくていいから、最初はまずはストレッチと軽いジョギングでOKなのだ。
15分の運動を心がける


ジムをハードルに感じる理由の1つに、トレーニング時間=拘束時間と捉えてしまう節があると思う。
それを払拭するためには、まずは15分トレーニングからスタートすること。
ジムに行くハードルを極限まで下げるんだ。
15分運動すればOKと自分で約束した上でジムに行く。
そうすることで、15分運動した達成感も味わえるし、自分で約束したことを守れていることによる自己肯定感も上がってくる。
まずは15分からスタートして、徐々に伸ばせば良い。
2ヶ月に1回の2時間のワークアウトより、2ヶ月毎日15分の方が絶対に効果的だ。
ジムは運動時間ではなく、継続の回数で自分を褒めてあげるようにしよう。
最悪3分とか2分の運動でも全然いいと思う。
最高の体を今年こそ
以上、俺も今日はイヤイヤながらジムに行った。
行かないほうが楽だっただろうけど、行って良かったと思っている。
そうやって嫌なことを繰り返していくうちにいつの間にか習慣になっていくからだ。
俺は朝のジムを習慣にしようとしているところだけど、なかなかむずかしい。
みんなも少しでもジムにいけますように。
以上、ではまた別記事で!
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
-
【ファッション・アラサー】好きな服を買う理由
-
【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く
-
良い習慣・悪い習慣は連鎖していく
-
【朝ルーティン】朝におすすめの習慣
-
【習慣・ルーティン】5時半起きのススメと実体験
-
【春ファッション・メンズ】春服はお気に入りのアウター1着あればOK
-
【メンズファッション】ユニクロの服で十分オシャレだなって思った話
-
【アラサー美容】これをやると老ける!?気をつけるべき習慣3選
-
【電車移動・通勤】電車に乗っている時に少しずつ読み進める小説の楽しさ
-
【朝ルーティン・アラサーサラリーマン】朝のジムトレーニングが最高に気分がいいって話
-
【興味・関心】自分が何にお金を使うべきなのかを把握しておくことについて
コメント