はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
ジムってサボりがちだよね


2025年5月9日。
今日も今日とて金曜日。仕事が終わり花金を満喫している今日この頃。
今日は、ジムについて話をしていく。
ジムに行っている人は日本の人口でも3%らしくて、さらに継続できている人はもっと少ないらしい。
俺は一応5年ぐらいジムに通ってて、1週間で2-3回はいくようにしている。
なぜ俺がここまでジムに行けるようになっているのかを改めて考えたので、ぜひジムをサボりがちな人は参考にしてもらえればと思う。
ジムに行かなくなる理由は、ジムと家の距離


今年こそはいい体を手に入れようと、ジムの契約をして意気込む人は多いと思う。
けど、契約したはいいものの、数ヶ月以上行っていない。なんてケースは多いと思う。
俺は契約してからはサボることなく継続して行けてた方ではあるんだけど、ジムに行く最大の障壁は、ジムと家の距離だと思う。
ジムに行くタイミングは、ほとんどの場合は仕事が終わった後だと思う。
クタクタの精神と体で家に帰ってきた後に、さらに外出することは至難の技だと思う。
家に帰ってきた安心感でとりあえずスマホを触るだろうし、ダラダラとソファに寝転がることだろう。
家からジムの距離が遠い場合、とにかくそれが障壁になる。
今日は別に行かなくてもいっか。が通用してしまうのだ。
仕事の場合は、今日は気分じゃなくてもいっか。が通用しない。
ジムはいく必要性がない限り、行かなくても許されてしまう。
ただ、家からジムが近い場合はどうだろう。
徒歩30秒の場所にジムがあったらどうだろう。
家に帰ってきて、ダラダラする時間をジムのワークアウトに当てることができてしまう。
家から30秒の場所にジムがあるなら、15分スマホを触るなら、15分ジムで動くか。ってなると思う。
だから、ジムを契約する際は家に最も近いジムを選択する方が良い。
そのほうが継続につながる。
ジムに行かないことによる罪悪感を噛み締めろ


ジムと家の距離がどうしようもできない人は、メンタル面の保ち方を伝授する。
ジムに行かないことによる罪悪感をしっかりと認識することが重要だ。
例えば、お菓子のクッキーを1枚食べる時も、”俺はジムにいく時間を犠牲にしてこのクッキーを欲望のまま食べる”ということを認識した上で食べるのだ。
そうすることで、積み重なった罪悪感に耐えきれずにジムに行くようになれる(と思う。)
ジムにいけばその罪悪感を感じなくて済むのなら行った方がマシだ。
15分からでもいいからジムにまずいけ。
きついワークアウトなんてやらなくていいから、最初はまずはストレッチと軽いジョギングでOKなのだ。
15分の運動を心がける


ジムをハードルに感じる理由の1つに、トレーニング時間=拘束時間と捉えてしまう節があると思う。
それを払拭するためには、まずは15分トレーニングからスタートすること。
ジムに行くハードルを極限まで下げるんだ。
15分運動すればOKと自分で約束した上でジムに行く。
そうすることで、15分運動した達成感も味わえるし、自分で約束したことを守れていることによる自己肯定感も上がってくる。
まずは15分からスタートして、徐々に伸ばせば良い。
2ヶ月に1回の2時間のワークアウトより、2ヶ月毎日15分の方が絶対に効果的だ。
ジムは運動時間ではなく、継続の回数で自分を褒めてあげるようにしよう。
最悪3分とか2分の運動でも全然いいと思う。
最高の体を今年こそ
以上、俺も今日はイヤイヤながらジムに行った。
行かないほうが楽だっただろうけど、行って良かったと思っている。
そうやって嫌なことを繰り返していくうちにいつの間にか習慣になっていくからだ。
俺は朝のジムを習慣にしようとしているところだけど、なかなかむずかしい。
みんなも少しでもジムにいけますように。
以上、ではまた別記事で!
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
コメント