はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
ジムについて語っていくよ


2025年4月3日。
ここ最近暑いんだか寒いんだかよく分からん天気ばっかりで萎える。
寒いなら寒いではっきりとしてほしい。服装も困るし、この時期はまだ冬と春の中間みたいな感じで体調の調整がむずい。
てな余談はさておき、今日はジムについて話をしていくよ。
俺は一応ジムに通い出してから6年ぐらい経過している。
俺がジムに通う目的は、健康のため。
これ以外にない。
筋肉を肥大させてマッチョになりたいとか、そういった思考は全くない。
単純に健康のために通うようにしている。
ジムは月額費用で大体5000-6000円ぐらいかかる。
6年ジムに通った俺からすると、ジムに対するお金はマジで使ってOKだと思っている。
その理由を含めて紹介していく。
健康は、趣味・仕事・人生の基礎となる


俺は色々な記事でよくいっているけど、健康は人生におけるベースとなる。
健康は、趣味、仕事、人生において重要なベースだ。
普段意識しないと思うけど、俺らが仕事や趣味を楽しめているのは健康であるからだ。
健康に少しでも影響があると、人生のいずれかの部分に支障が出てくる。
例えば、足腰が悪くなってしまうと運動する機会が減って体力も減ってしまう。
体力が減ると、人生の楽しめる時間が減っていってしまう。
病気になった時を考えると容易に想像できるだろう。
健康を少しでも害してしまうと、人生における選択肢が狭まってしまう。
健康をキープする方法はとてもシンプルだ。
食事、運動、睡眠をしっかりと意識すること。
これがベースになってくる。
社会人になるとどうしても運動をする機会が減るから、ジムに通って話。
体力がないと人生を楽しめる時間が減る


健康が人生におけるベースだと紹介した。
ジムはそもそも体力作り、健康のためと割り切って使用することがいいと思う。
そんなにすぐにムキムキにはならないし、驚くほど筋肉をつけるのは難しい。
筋肉をつける目的より、体力をキープするって意味で使用するほうが健全だし、そのほうが継続しやすいと思う。
体力をつけるのはマジで重要だ。
体力がないと、人生の損だ。
1日5時間で体力がなくなってヘトヘトになってしまう人と、1日10時間動いても体力が有り余る人とでは、どう考えても1日の楽しめる時間が異なってくる。
その時間差は、どう頑張っても取り返すことはできない。
体力がないことで、人よりも時間を有効に使えないのは辛い。
少しでもこの短い命を燃やし、楽しく生きるためにも体力は重要だ。
だからジムに行って基礎体力をつけておけって話。
飲み会を月に1回我慢してジムにいけ


ジムに通うべき理由がわかったと思う。
ジムは大体、月に6000円から8000円ぐらいの価格設定が多いと思う。
俺は、この金はケチるべきではないと思う。
というか、マストで使うべき金だと思っている。
月に1回の飲み会を我慢すれば捻出できるお金だ。
まずはジムを契約した上で、その余ったお金で飲み会に行くべきだ。
ジムの優先度はかなり高いと個人的には思っている。
迷っているあなたも、ぜひジムに行ってほしい。
同じ時間を生きているもの同士、少しでも体力が長続きし、楽しい時間を共有してもらいたい。
以上、ではまた別記事で。
-
【アラサー運動習慣】1回5000円の飲み会を我慢してジムにいくべき理由
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
コメント