はい。みんなお疲れ。
Amiです。
ついに明日からデザフェスである


2025年7月4日。
今日は一日家にいたけれど、仕事が忙しくて疲れた。
明日から、デザインフェスタ61が始まる。
今日は前日の思いを語るとともに、お品書きを公開していこうと思う。
前日に公開するあたり、色々と間に合っていないことを察していただけると思う。
お品書き①


まずはお品書き1点目。
今回は新しくトートバッグを2種追加制作してみた。
デザフェスというイベントの特性上、色々と細々したものを入れるのにトートバッグが役に立つなって思ったから制作してみた。
デザインは今回のデザフェス61に向けて作ったメインビジュアルと、デザフェス59の際に作ったメインビジュアルを採用した。




割と出来栄えとしてはいい気がしている。
イラストの具合とか、トートバッグの素材感とか結構個人的にお気に入りだ。
そこまで在庫は多くないから、ぜひ気になった方はお求めいただけると嬉しい。
あと、前回に引き続きシール、クリアファイル、アクリルキーホルダー、グラスを販売する。
俺的にはグラスをお求めいただけると嬉しい。
2025年も暑い夏になりそうだから、このグラスにビールを注いで飲み干して欲しい思い。
お品書き2


前回に引き続き、セット販売を実施する。
アクキー、クリアファイル、シールの3点セットで2000円で販売予定。おまけでシールも付いてくる。
3点を普通に買うと2100円で、シールが1枚300円だから、セットで買うと400円ほどお得にグッズを買える。
あとは、ステッカーが以前より人気なので、まとめ売りを設定した。
多く買えば買うほどお得にお求めいただけるように設定したのでぜひ参考にしてもらえると幸い。
お品書き3


お品書き3点目について紹介だ。
今回は、前回に引き続きTシャツを販売する。
今回販売する型は5種類だ。
前回に引き続きワンポイントのデザインTシャツと、バックプリントTシャツ、そして新たにフロントデザインのTシャツを制作した。(真ん中)
今回のデザインは結構おきに入り。かなりカッコいいデザインだと自負している。


かなり格好いい仕上がりである。
ワイドデニムに合わせてもらったり、女子であれば短パンとかに合わせてオーバーに着てもらったらかっこいいと思っている。少数生産だから、早い者勝ちでよろしく。
お品書き4


お品書き4点目。
今回制作したグッズの中でも割と効果な部類に入るものだ。
キャンバスアートと、クッション。
どちらもインテリア的な感じで活用してもらえると嬉しい。
実は前回もキャンバスアートを制作して出展していたのだけど、売れてしまったから今回新たに制作した。
あと、ビッグクッションも制作してみた。
割と大きめでインパクトがあるけど、かなり可愛い仕上がりになっていると思う。
写真の通りソファに置いておくだけでも部屋がドキドキした仕上がりになると思う。
これらは制作にコストがかかる分、少し高いけどクオリティは高いからぜひ気になるかたはお求めいただけると嬉しい。
少数生産で早い者勝ちだから、ぜひ。
前日ではあるけど、なんとかなると思っている


デザフェスの前日ということで、焦る気持ちがあるかというと全然焦っていない。
割と落ち着いているし、なんとかなるだろうと思っている。
俺ができるのは、当日までに制作をいかに進めるかだけで、当日の流れはお客さん次第としか言えない。
ただ、俺としては夏真っ盛りなので、ぜひTシャツは買ってもらえると嬉しいなと思っている。
俺のTシャツを着て、グラスにビールを注いで飲んでいる夏をぜひ過ごして欲しいなって思う。
もしそんな方がいたら、めちゃくちゃ嬉しいし、写真とか送ってもらえると嬉しい。
てな感じで、当日はみんなに会えるのを楽しみにしている。
以前ブースにお越し頂いた方は、ぜひともそのことを俺に伝えて欲しい。
なんせ1年ぶりの出展で、全ての方を覚えていることはできない。
前回も買わせてもらったんですけど、とか、前回もお話しさせてもらったんですけど、とか一言あると嬉しい。
より覚えようという気持ちが働いて、俺の記憶に定着しやすい気がする。
てな感じ。
今回のデザフェスも、俺のブログをみてる!という方はぜひお声がけいただけると嬉しい。
Amiのブログを見てると言っていただくと、何かしらいいことがあるので、ぜひお気軽に言っていただけると嬉しい。
以上、では明日からよろしくお願いします!!
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
コメント