毎日2記事投稿!22時-23時に更新!2025/10/21 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
デザフェスに出展する方は必見です。

・出展をしない理由について
・出展者はこのような思考を持つべき

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




デザフェスに出ない理由を話していく

2025年10月22日。
今日も今日とて仕事。何をしているのだろうか。急に冬を感じる。
靴には雨が染み込んで濡れた靴下の感触が気持ち悪い。
カチッとしたスーツを着て肩を凝らせて、足をびちゃびちゃにしながら帰る。帰りの電車で乗り換えをミスった。
何をしているんだろうか。

って思いはさておき、今日はデザフェスについて話をしてく。
11月に開催されるデザフェスについて俺の思うところを話していく。

目次

タイトルの通りではあるけど、次回の2025年11月のデザフェスに俺は出展しない。
俺の前回の出展は2025年6月なのであっという間に4ヶ月も経っていたのか。早いな。

出展をしないという点についてアナウンスをしていなかった気がするので一応報告をしておく。
そして出展をしない理由を下記項目で話す。

一番大きい理由はこれで、デザフェス出展を中途半端にやりたくない。
前回のデザフェスは3回目の出展という事で色々と慣れてしまっていて、初日には大幅に準備を遅れるという失態をしてしまった。
かつ、出店の際の骨組みとかが脆かったり、出展中に集中力がなかったりと心ここにあらずのような状態だった。
もちろんお客さんが来た時は積極的にお話はさせて頂くんだけど、出展が決まってからというもの、特に目標らしい目標も定めておらず、少し漫然と出展してしまったなーと反省した。

一応新作のグッズとかも売れたし、リピートで来ていただいた方もいたから成功っちゃ成功なのだけど、俺が個人的にもっと熱量をもって取り組めたなーて反省している。
だから今回もそのようなケースにならないように出展を見送った。

コストの問題

これも大きいんだけど、デザフェスにおける出展費用が高すぎる問題だ。
1回の出店で軽く8万前後は飛ぶ事が多く、しかも出展費用に対して売上がペイできていない。
要は赤字って話で、売れることはめちゃくちゃ嬉しいし、ブログを見てくれている人、リピートの方はお話をしてて嬉しいのだけど、毎回8万円前後の赤字は結構辛い。

だったらもっと赤字にならないように事前に自分自身のコンテンツや、俺自身の知名度を上げることを優先した方が良いのかなって思ったりした。

というわけで、出展は楽しいし充実するんだけど、コストとモチベの問題で今回は見送った。
何よりもブログや動画、グッズ制作などをすべて取り組む事で中途半端な状態にしたくない。

現状はブログに力を入れつつ、他のコンテンツ制作にも着手している。
グッズ制作や出展については一旦俺のコンテンツ制作の習慣が定着するまではステイかなって感じ。
ネット販売についても、ブースは開設しているものの中々商品をUpできておらず申し訳ない。

ぜひ応援という意味でもブログを少しでも読んでくれると嬉しい。

デザフェスについては飽きたとかそういう訳ではなく、戦略的に一旦他のコンテンツ制作を優先している状況。
おそらくデザフェス当日も来場客として参加しない気がする。
また行ってみた際はブログ記事に挙げるのでお楽しみを。

てな感じかなー。以上、ではまた別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次