はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで記事を更新していく。
みんな自炊してる?


2025年2月26日。
自炊ってみんなしてる?
俺は結構よくしてて、ほぼ毎日の食事が自炊と言ってもいいレベル。
ただ、めちゃくちゃ凝った料理はしていなくて、大体は食材を買って、塩または醤油、または味噌で茹でるか焼くかの選択をしているだけ。
全然適当。けど、一応健康に気をつかった食材選びをするようにはしてて、ハム・ソーセージといった加工食品は滅多に買わないし、パンとかもほとんど買うことはない。
元から外食をそこまで頻繁にするタイプではないから、全然これで満足。
普段の食事はマジで質素でかつ素朴な味付けでOK。
今日は自炊のノウハウについて話をしていく。
毎日同じ食事でもいい


俺は普段の食事はマジで毎日同じでも全然いい。
メインとなる肉、魚をベースに、野菜、海藻、豆腐納豆を食べられればなんでもOK。
毎日塩茹でとかでも全然いい。
てか塩だけで茹でた鶏肉とか野菜はマジでうまい。
素材本来の味を感じられるし、これまで外食で食べてた食材がいかに味が濃く作られているかがわかる。
これは食事に対して興味がないわけではない。
食事における味の優先度よりも、健康体を維持するという目的の方が強い。
人生の時間は有限でいつか死ぬ。
有限の時間を目一杯楽しむためには、健康で元気でいる必要がある。
健康で元気な時間を長く保つためには、食事、運動、睡眠のバランスが重要。
3つの項目のうち、食事は自分自身でコントロールしなくては健康にもろに悪影響が出てくる。
ファストフードとからラーメンを毎日食べてたらそりゃ健康に悪い。
病気はなってから治療するよりもならないために予防をしておいた方がはるかに楽なんだ。
なので、普段の食事は味よりも栄養バランスを考えておけばOK。
たまに好きな人と会って食べる外食とか、休みの日とかは好きなものを食べるようにしている。
そうやって普段の食事は節制しつつ、好きなものを食べたいときは自由に食べる。
このバランス感が食事において重要だと俺は考えている。
俺の家からスーパーが近いのが良い


そんな感じの理由で大体自炊をしているし、普段は同じものばっかり食べている。
自炊を続けるコツは、特にない。
ぶっちゃけ家の近くにスーパーがあるのが理由としては大きい。
徒歩2分圏内ぐらいの距離にスーパーがあるから、外食に行くよりもスーパーに行く方が近くて楽。
自炊が面倒な時は惣菜を買うときもあるけど、”この惣菜1つで、鶏肉を500グラム買えるな。”って計算をして、鶏肉を選んでしまうことが多い。
茹でれば食えるし、惣菜と違って500gもあれば2ー3日は持つ。
そんな感じで疲れている中でも自炊をしてしまう。
飯の準備はなんだかんだ好きなのかも


てな感じで、スーパーが近いことで自炊を長く続けられているなーって思った話。
俺は、なんだかんだで飯の準備が好きなんだと思う。
野菜を切ったり、ちぎったり、肉を組み合わせて炒めたり。
この1連の流れは、割と脳死で出来てしまう。
自分の中で瞑想というか、自分の落ち着く時間としての意味合いが大きい。
飯を準備してる間だけは、そのことに向きあえる。
色々なことを同時にしなくてはいけない生活の中で、その行為に集中できる。
この時間が割と俺の中で重要だ。
風呂とか、コーヒーを飲む時間とか、日記を書く時間、散歩、ジム、ブログなどなど、1日の中でこんな感じでスポットで、意図的に自分と向き合う時間を作るようにしてるけど、これらは精神的な癒しとまではいかないけど、心の安定に必要なことだと思う。
自分と向き合う時間を今週の土曜日はがっつり5時間確保する!って感じだと意気込んでしまうし、何をしていいのかも分からなくなりがち。
だから普段からこうやって自分の行動の中で、フローに入る時間を設けることが、自分を見つめ直す意味で必要だと思ってる。
以上、少しでも参考になれば幸い。
ではまた別記事で。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
-
【物欲・ファッション】買って後悔するか、買わなくて後悔するかの選択について
-
【Tohji・アルバム】俺が好きなTohjiの曲をただ紹介・解説する。Zero-one/twoから1曲ずつ。ピュアさと強いメッセージ。
-
【Tohji】俺が好きなTohjiのアルバム/EPをただ紹介する。アラサーメンズ社会人
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
コメント