
・在宅ワークメインの仕事に新しく配属されるけど、家で仕事って集中できるのかな、、
・家での生産性を上げるために不要なものってなんだろう、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
家に無駄なものがあり過ぎて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・家で集中力を奪うもの・こと
・生産性を上げるために必要な行動
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
家で生産性の高い時間を奪うもの


俺も何だかんだ在宅ワークメインの仕事に就いてから1年以上経過した。
少しずつ在宅での仕事にもなれ始めているところ。
仕事も家だし、最近は休日ももっぱら家でブログやイラストなどの製作活動を行なっている。
そんな俺が感じる、家で生産性を奪う要因について今回は紹介していきたいと思う。
ゲーム(スマブラ)


マジでゲームは時間を奪いまくる娯楽だ。
特にスマブラとかの短時間で終わるネット対戦なんかはマジで脳がハックされる。
短時間でドーパミンが放出されるし、勝つとさらに勝ちを求めてやりたくなるし、負けるとそれはそれで悔しさでもう一度やりたくなる。
最近俺もタンスの奥にしまってあったスマブラを取り出して仕事が終わってから漫然とやってしまっている。まずい。
そのせいでブログを書く時間が減ったり眠る時間が減っていたら本末転倒。
マジでゲームはある程度プレイしたら速攻で売るのがベストだわ。
今ならスイッチのソフトもある程度の値段で売れるし、自分の飽きたタイミングですぐに売るのが吉。
スマホ/SNS/YouTube


マジで家で過ごす機会が多いと、家でスマホを必然的に触るようになってしまう。
かつ、暇だからとって別に聞きたくもないのにyoutubeで適当な動画の音声を流しがち。
ずっとyoutubeを開いていると脳が疲労を感じまくる。
とにかくスマホを触る時間は制限して自分の手元から離しておくことが重要だなと再認識した。
掃除をするという行為


俺はマジでADHD気質だから、家ですぐにものをなくす。
すぐに家は散らかるし、ものが散乱してしまいがちだ。
それは俺の中でモノを固定の場所に置く癖がないのと、極端に収納を置かない選択をしてしまっているせいだ。
かつ、掃除の中でも最も嫌いなのが皿洗いで、マジで家事の中で一番嫌いだ。
そんな人生の無駄を過ごすぐらいなら、さっさと収納を揃えてモノを所定の位置に置くようにして食洗機を買えば済む話。
マジで無駄なことばかりに脳を使っている気がしてもう疲れる。
まとめ
以上。俺なりに自分の部屋をざっと見渡してみて感じた点も含めて紹介。
少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
コメント