2023年11月のデザフェスvol58。
2023年はデザフェスを目標に過ごしてきて、無事に良い結果を得ることができた。

マジで良い年になったのは目標を持って明確に取り組んだおかげ。
初出展ながらも、売上も達成できたし嬉しい限り。
次回のデザフェスも絶対に出展しようと会場を去るときに思った。
2024年5月18日、19日 デザフェスvol59

今回のデザフェスは、抽選でした。
申し込み開始日の当日に早速申し込みをした。
気になる抽選の結果は、、、、、、、

無事出展できることになりました!!やったーーー!!!!!

めちゃくちゃ嬉しい限りです、!
運営様、ありがとうございます!!!!!
いやあ、マジで嬉しい。
抽選だから受からない可能性もあるだろうなと思っていたから、本当に嬉しい限り。
未だ実感が湧いていない。
また、あのでかい会場に戻るんだなと思うと不思議な感覚だ。
目標があるから、毎日を頑張れる


次回のデザフェス出展が無事に決定した。
また、色々と構想を練ってどのように出展するかなどを検討しなくてはいけない日々が続く。
ただ、この過程にこそ意味があると俺は思っている。
自分が目標としたところへ辿り着くために日々考えて改善し、さらに成功するために次の行動をしていく。
行動と思考のサイクルができるのは、目標があるから。
かつ、外部に、見てもらうことが何よりも創作のモチベーションになる。
このブログも然り、目標を持って取り組み始めたら、自然と毎日が充実していくんだ。
新しい月もスタートし、2023年も終わりに差し掛かるタイミングで、来年の大きな目標ができたのは大きい。
俺はもう2024年に向けて動く。
マジで気合い。楽しみ。
初出展した事で得た経験を、発信していく


次回の出展で2回目の出展となる。
多分1回目よりスムーズに物事が運べるようになっている(はず)
だから、初出展よりもデザフェスに対して割く労力は少なく済むはず。
この余った労力をブログや情報発信に充てていく次第。
例えば、初出展で俺は割と構想や計画、準備物を練りに練って考えた。
デザフェスまでの構想、当日の流れ、必要物品、グッズ商品に対する考えなど。
もしかしたら2024年のデザフェスに初出展する人もいるかもしれない。
そんな人が少しでも事前準備として俺の記事を参考にしてくれたら幸い。
何より俺自身の振り返りにもなるから、デザフェス関連の記事は継続してUp予定。
近日中にBOOTHでオンライン販売予定


これまた新しい試みだけど、ブースでのグッズ販売を行う予定。
近日中にリリースする予定。
これも、次回デザフェスの前の事前準備の一貫。
何よりも宣伝・広告が重要だから、デザフェス前からどのようなグッズ、世界観なのかを明確に知らせることは、デザフェス当日にも活きてくる。(はず)
更新を頑張る。


次回のデザフェスが決まったわけから、怠けていられない。
デザフェスもそうだけど、他にも俺はやりたいことがある。
各種SNSやブログの更新頻度を少しずつ上げていきたい。
自分を知ってもらうには、やっぱり活動量が最初は必要だ。
ブログ全体のアクセスも少しずつGoogleの検索から流入してきているユーザーがちらほら出てきた。
7月あたりに書いていたもののけ姫の記事も何だかんだ毎月一定数のPVを稼げていて、少しずつ検索エンジンに引っかかるようになってきたのだろうか。
だから最初は質も大事だけど圧倒的に量が足りない。
ブログ記事数Upを継続してやってく。
詳細はまた追ってブログ記事で報告予定


とりあえずは次回デザフェス出展の報告でした。
また追って詳細は別記事でも告知・宣伝をしていきたいと思う。
では、また別記事で。




コメント