はい。みんなお疲れ。
Amiです。
インテリア・家具について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
1K7畳でおけるレイアウトについて
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
1K7畳は最小限の家具は置ける


俺は大学の頃から大体1K7畳の部屋に住んでいる。
そこまで広い家に住んだことがないけど、今のところ1K7畳で満足している。
1K7畳の部屋は、必要最低限の家具やインテリアは置くことができる。
俺なりの部屋づくりとして実体験をもとに紹介していく。
最低限必須な家具
この項目からは、必要最低限1K7畳で置ける家具を紹介していく。
ベッド


ベッドは最低限必須だ。
睡眠時間は人間の1/3を占める。
1K7畳だろうとどんな部屋だろうと眠るスペースだけは確保しなくてはいけない。
人の部屋にはむしろ眠る場所さえ確保できれば良い。
デスク・チェア


デスク・チェアも必要最低限必須となるアイテムだ。
よく地べたに座る人がいるけど、お勧めしない。
腰もお尻も痛くなるし姿勢が悪くなってしまう。
少しでも快適に過ごしたいならデスクとチェアは必須。
置いても邪魔にはならない家具(10/4更新)


10/4に更新しました。
この項目からは1K7畳の部屋にギリギリ置ける家具を紹介していく。
ベッドとデスク・チェアが置いてあるものを前提としているから、小さいサイズの下記項目の家具は置けると思う。
別に必須ではないけど、あったらいいなっていうぐらいの家具だ。
あったらあったで便利になることは間違い無いと思う。
ソファ(1人用or1.5人用)


1K7畳の部屋にはギリギリソファが置けるぐらいの広さだ。
けど、2.5人掛けとか3人掛けサイズはおくことはできない。
一人がけソファがあると結構便利だ。
家で仕事や作業をする時間が長いと、家の中が少し息苦しくなってくる。
なので場所で気分を変えることが重要なんだ。
その役割を果たしてくれるのが一人掛けソファだ。
家でリラックスをしたい時やご飯を食べる時用のソファとして活躍してくれている。
シェルフ


一人暮らし1K7畳だと、ギリギリで棚も置けるぐらいの広さだ。
けど、あまりに大きい棚をおくことはできない。
少し小さめの飾り棚ぐらいなら置けるから、小物とかを少し置いて楽しみたい人はお勧め。
俺の家にも今のところ小さめの棚を置いているけど概ねサイズ感は満足している。
まとめ 1K7畳でもおしゃれな部屋を楽しむ


以上、工夫次第で1K7畳のスペースでもおしゃれを楽しめることができる。
都内だと大体のサラリーマンが1Kの部屋がベースになってくるから、ぜひ少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
-
【アラサー・独身】アラサー社会人は特にイベントが起きることもなく、平坦な日常が淡々と続く
コメント