はい。みんなお疲れ。
Amiです。今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
コンビニは便利だけど買うもの気をつけるべき。
2025年5月14日。仕事で出張先なので今日はスマホでの更新になる。スマホから書いてるので画像が無いけど許して欲しい。みんな大好きコンビニについて話をしていく。俺は普段コンビニを使うことは殆ど無い。荷物を発送する時か、たまにコーヒーを買うぐらいで、1か月のうち1回使うか使わないかってところ。そんな俺が、たまにいくコンビニで、買うもの、買わないものをある程度決めてるから紹介していこうと思う。
買わないもの
まずは、買わないものを紹介。主に買わないと決めているものは、お菓子、スイーツ、菓子パンだ。
。菓子パンについては、もう多分5年以上買ってない気がする。まじで食うことがなくなってしまった。小学校ー高校まではむしろ大好きだったけど、大人になってから、色々栄養とか学ぶに連れてあまり良く無いなって思って食べるのをやめた。菓子パンを食べていた時は、心なしか肌も荒れていた気がする。お菓子もスイーツも同様の理由で買わなくなった。お菓子は食べることには食べるんだけど、コンビニまじで割高すぎて、スーパーで買うことが多くなった。てか、毎食毎食、コンビニでご飯買ってるサラリーマンが多いと思うけど、まじで高くねえか?ここ最近。普通にお腹いっぱい食べようと思ったら1000円は軽く越えてくる。コンビニよりも定食屋のランチの方が健康的で安上がりな気がしている。味も定食屋のほうが美味いし。余談でした
買うもの
普段コンビニで買うものといえば、ブラックコーヒーだ。セブンイレブンのブラックコーヒーだけはまじで美味いと思う。夏とか特にアイスコーヒーをよく買ってしまう。スタバとかより全然安いし、美味いから俺はセブンのアイスコーヒーの方が好き。他に買うものといえば、おにぎりぐらいかなぁ。前項で述べたとおり、コンビニは今や高すぎる。買えない。て感じで、何のためにもならない今日の余談でしたとさ。以上、ではまた別記事で。
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
-
【ファッション・アラサー】好きな服を買う理由
-
【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く
-
良い習慣・悪い習慣は連鎖していく
コメント