毎日22時-23時に更新!2025/4/2 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【ガジェット】金を掛けてもそんなに生活に変化がない電化製品

  • URLをコピーしました!

広告

はい。
みんなお疲れ。Amiです。
家電について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。

特に金を金をかける必要がない電化製品について

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




これら家電は平均のものを買っておけば間違いなし

ありとあらゆる家電があって、何を買えばいいか迷うユーザーも多いと思う。
けど、今の家電はオーバースペックのものが多すぎ。

スマホで連動できる冷蔵庫であったり、スマホで連動できる洗濯機であったり。
別にそこまでの性能は求めていない。

その中でも俺が体感した中で特に下記の電化製品については最低限のスペックがあれば問題ないと思っている。
不要な金の出費を増やさず、ぜひ堅実に金を使わない方向で楽しみを掴んでもらえると幸い。

目次

冷蔵庫は、単純に食べ物や飲み物がしっかりと冷えればOK。
それ以上の性能は別に不要。

家庭によって大きさを選ぶ必要があるからそこでだけ判断して全然OKだと思う。
余分なスマホとの連動とかを謳っている商品は別に使うこともなくなるから、冷える機能が問題なく使えればOK。

ただ、霜がついたりすると面倒だから、自動霜取り機能付きの冷蔵庫がおすすめ。

電子レンジの目的は、食べ物or飲み物を温めること。
これ以上でもこれ以下でもない。
凝った料理をしてみようと、無駄にオーブン機能付きのものを買ったりするケースがあるけど、マジで使うことがなくなる。
面倒臭さが買ってしまうから、特に男の一人暮らしの場合は必要最低限の機能の電子レンジでOKだと思う。

今や各会社がスマホを販売してて、どれを選べばいいか迷うユーザーも多いと思う。
マジでぶっちゃけ今のスマホはどれもレベルが高い。
というか、スマホを現代でそこまで使いこなせている人っているのだろうか。

俺も全然使いこなせていないと思う。
別にゲームをやるわけでもないし、動画編集、写真編集をするわけでもない。

ライン、カメラ、ネットをみる。ぐらいの使用でしか使ってなくて、ハイエンドスマホはマジで不要なんじゃ無いかと思ってきている。
特に16万円ぐらいもするスマホに、それだけの価値があるのかというと?マークが絶えない。

以上、これらのアイテムは別に金をかける必要なしと判断した。
ただ、仕事道具に対してはお金をかけていいと思っている。

俺の場合はPCや、モニター、その他周辺機器類だろうか。
無駄に金を使う必要はないけど、自分が毎日使うことで生産性が少しでも上がるならいいものを使った方がいいと思う。

よっしゃ。とりあえず今日は終わり。
ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次