
・高価な液タブが欲しい!
・液タブを買い替えたいけど、グレードが高いモデルに変えたいな、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・Huion サポートの対応ついて
・Huion 液タブのレビュー
いつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
18万の液タブを買ったけど、壊れた?


タイトルの通り、18万円もする特大サイズの液タブを購入した。
俺の実力では少々オーバースペック感は否めないけど、液タブなんてそうそう買い替えるものじゃないからよしとする。
俺が今回買った液タブは、中国メーカーHuionのもので、Kamvas Pro 24(4K)というモデル。
Huionの中だとかなりグレードが高いモデルだし、他の会社の液タブと比較してもかなりグレードが高い部類に入るだろう。
ただ、今回買ったこの高級液タブ、どうやら開封初日で速攻で壊れた様子で、その様子について簡単に紹介していきたいと思う。
届いてからはテンション爆上げ。デカい。かっこいい。


実際に液タブが届いてセッティングをしている最中の写真がこれ。
俺の家のデスクは幅120cm、奥行き60cmのサイズだけど、デスクに置くとマジで邪魔なレベルでデカい。
圧倒的な迫力がある。
家電量販店で見る24インチ液タブと、家でみる24インチ液タブはマジで感覚が違う。
家に置くとマジでデカさを実感する。
ただ、これからこのデカい液タブで絵を描けるんだと思うとワクワクしていた。
この時までは。
液タブとしてテスト描画、画面は映っていた
まず初めに、液タブを購入したら、PCに専用のドライバーをインストールする必要がある。
ドライバーインストール後は、液タブとPCを接続して、セットアップをして液タブとして使用が可能になる。
中華メーカーということもあり、ドライバーのセットアップで時間を要するかなと思ったけどスムーズに行けた。
実際にペンとして描画もできて、いよいよ液タブ使用できるぞ!となった瞬間悲劇が。
画面暗転。充電コードを刺すたびにバチッと鳴る
ただ、喜びも束の間。
突然画面が暗転。
あれ?電源も抜けてないし、TypeCケーブルも抜けてない。
再度電源コードを抜き差ししてみたけど一向に変わらない。一生暗転したまま。
おかしい。
何度か電源コードを刺し直すたびにバチッという異音が鳴っているのに気づく。
?????
絶対何かしら電気関係で不具合あったやつじゃんこれ。と思いながらも、一度放置して一晩おいて次の日に再度チャレンジしてみた。
結果は変わらず。
1度暗転してからはもう液タブが光ることは無くなった。
Huionのサポートに問い合わせ:回答は早い。
18万もする液タブを買って、はい初日で壊れました諦めますなんていうのはおかしな話。
Huionのサポートに速攻でメールを送った。
割とメールはすぐ返事が来て、指示された対応通り液タブと電源コードを繋ぎ直すも、暗転したまま。
サポートの指示としては、実際に動画を撮ってその対応を送って欲しいというのがあったけど、このおかげでHuion側にもすぐ症状が理解できて対応がスムーズにいったんだと思う。
対応から2日程度で新品を送ってもらえることに
色々と試した結果、液タブのどこかしらの破損によるものだと判断され、新しいものを送ってくれることになった。
マジで助かる。18万もしたんだから流石に引き下がれないし、新品を送ってもらって当然っちゃ当然なのだが、対応の速さに少し感心した。
破損した液タブは返送も不要で、こちらで破棄してもOKだとのことだった。
手間もかからずに新品を送ってくれるならありがたい。
壊れた液タブは処分に困るけど。
まとめ
以上。
Huionを買って初日で壊れてしまった俺の話でした。
また改めて数日以内に新品が届く予定だから、再度改めて使用感などはレビューしていきたいと思う。
少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
コメント