はい。みんなお疲れ。
Amiです。
社会人のランチについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
・昼飯を少なくするべきメリット
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
俺はランチはほとんど食べない


俺は普段は1.5食ぐらいで生活をしている。
朝飯は食わない、コーヒーだけで済ます。昼飯は軽く鶏肉やたまご、ナッツ類を食べて、夜にガッツリと食べる。
このおかげで大幅な体重増加もないし、割と健康的に生活できている。
この生活をしてもう4年ぐらい経つけど、ランチをほとんど食べないのはマジでおすすめできる。
というかランチに金をかけるのはぶっちゃけ勿体無いと思ってしまう。
なので俺の普段の食事を紹介しつつ、サラリーマンはランチは不要という点を紹介していく。
ランチに急激に血糖が上がるものを食うべきではない(ラーメン、米、菓子パンetc)


平日はいかに仕事を早く終わらせて帰るかだけを考えて生きている人は多いはずだ。
会社に長くいるよりも早く家に帰って自分の好きなことをしていたいはず。
そのためには、ランチはかなり重要なんだ。
ランチを食って眠くなって、仕事の生産性が下がっていたらなんの意味もない。
飯を食って眠くなるのは簡単にいうと血糖値が急激に上がる食い物を食べるから。
具体的には、ラーメンやお米、菓子パンといった食べ物だろうか。
これらを食べると急激に血糖が上がってすぐに眠くなる。
平日の仕事のランチをこういったものを食べている人は是非ともやめていただきたい。
毎日のランチ代はバカにならない


もし平日のランチを全て外食で済ませていたら、相当な金が吹っ飛んでいく。
500円のランチを週5日で1か月過ごすだけで、10000円ぐらいは飛んでいく。
しかも都内だとなかなか500円だけで済むランチって多くはない。
ランチを食った後にスタバなんて行ってたらマジで破産するぞっていうレベルで金がなくなる。
その点でランチを少食にしてしまえばお金はかからないし、生産性も下がらないしで一石二鳥。
具体的に何を食えばいいかは下記項目から。
ランチはとりあえずナッツ、とりむね肉、プロテイン、ヨーグルトを食え


ランチを食わなかったら逆にお腹が空いて気持ち悪くなっちゃう!っていう人には、下記を食ってもらいたい。
・アーモンド、他ナッツ類
・とりむね肉
・プロテイン
・ヨーグルト
・納豆
とりあえず上記であれば眠気はそこまでこないし、太りにくいし健康にも最適。
ランチを楽しんでいる場合じゃないっていう話。さっさと仕事を終わらせて帰る方が有意義なんだから、ランチなんてお腹が少し膨れればいいんだ。
まとめ 夜飯は好きなものを食うべき


ランチは節制して、夜は好きなものを食うのは全然OKだと思う。
というか、社会人は運動をする暇がなくなるから、ランチも好きなもの、夜も好きなものを食ってたら秒で太っていく。
太るのはマジで病気になる第一歩だから、是非とも節制を意識してみてほしい。
よし。とりあえず終わり。
ではまた別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
-
【アラサー・独身】アラサー社会人は特にイベントが起きることもなく、平坦な日常が淡々と続く
コメント