はい。みんなお疲れ。
Amiです。
ここ2週間ぐらいブログ更新が滞ってしまっている。
今の所3日以上空いたことはないけど、ここらでもう一度気合いを入れ直す。
けど案外記事PVはそこまで落ちていない。
前に執筆してあげた記事が少しずつ読まれるようになってきている。
というわけでリハビリを兼ねて記事を書いていく。
ぜひ読んでもらえると幸い。
俺の近況をただ書いていく


2024年7月に突入した。
もういよいよ今年も半分を切った。早すぎるって毎月言ってねえか?
まあ良いや。
今日は記事のリハビリも兼ねて俺の近況を報告していこうと思う。
サラリーマンをやってると毎日、毎日が漫然と過ぎ去っていってしまう。
そんな中で俺が考えること、最近思うことを書いていこうと思う。
結論としては、金と時間を費やすことで思い出を作ろうとするのはいいことだなと思った。
それについて書いていく。
仕事:まあ順調。普通。


転職してもうすぐ2年が経とうとしている。
仕事のほどはまあ順調。可もなく不可もない。
少しずつ仕事の内容に慣れてきて、自分で対処できることが増えてきた。
転職して最初の半年間は辛かったけど、そこを過ぎればまあ問題はないなというところ。
ただ、このまま漫然とこの仕事を続けてて良いのだろうかと悩む。
終身雇用が崩壊するとは言いつつも、自分で自分を養えるだけの能力はない。悩む。常に悩みは尽きない。
けどまあ仕事は通常運転といったところ。
趣味:家具/インテリアにハマる


最近の趣味はインテリアや家具を見たりすることがすごく好きだ。
家で過ごす機会が人よりも多い分、家の中を少しでもオシャレにしたいなと思うようになった。
自分のお気に入りの家具やモノに囲まれて生活するのは悪くないなと思っている。
前の俺までは、Amazonで安めのすぐに捨てても良いものを買っていたけど、愛着がどうしても湧きづらい。
少しでも家のものは愛着のあるものを置いていたいし、家具と共に年齢を重ねるのもなんだか素敵だなと思った次第。
ただ、飽きて手放す可能性もある。
そういった価値観の変化も受け入れつつ、今の自分が好きなモノに対して金と時間を費やすのはいいことだ。
何よりそれが思い出になる。
休暇:旅行へ行く


6月は旅行へいった。
あまり俺は旅行に頻繁に行く方ではないけど、夏はグランピングに3年連続でいっている。
これもいわゆる趣味の1つと言っていいだろう。
今回は、千葉の浜金谷駅最寄りの、Bayside金谷という施設に泊まった。なんと贅沢に2泊3日。
いつも1泊だけだと物足りなさが残ってしまうから、今回は初めて2泊にしてみた。
感想としては最高。ただ、2泊でも全然物足りなく感じてしまった。
宿でゆっくりするつもりが、案外ちょこちょこ外に出てしまっていて、ゆっくりする時間というよりも割とアクティブな時間の方が長かった。
ただ、俺の中で最高の思い出になったのは間違いない。
2024年の中でデザフェスとBayside金谷で過ごした思い出は色濃く残るだろうなと思っている。
太った


太った。ここ1ヶ月ほどは外食の機会も多かったし、旅行で酒、飯を好きなように食いまくった。
そのせいで過去最高体重を更新。焦る。
30代を目前に太り出すとなかなか落としづらいというし、夏真っ只中なので痩せるために努力をしないといけない。
ジムと食事管理を徹底して-4kgほどは落としたい。
流石に太って今の好きなファッションを楽しめなくなるのは嫌だ。頑張る。
みんなにとって、金と時間を費やすべきところは何?


とまあ色々と近況をつらつらと書いてきた。
ところで、みんなにとってお金と時間を費やすべきところはなんだろうか。
家族、推し活、アイドル、ギャンブル、スポーツ、旅行、色々と生きていく上で大事にすべき価値観がきっとみんなにもあると思う。
それに対してお金と時間を使っていて、本当に満足だろうか?
俺はここ最近よくそんなことを考える。
俺は最近、よく買い物をする。
例えば、夏用に買った麦わら帽子やキャップ、家に飾る用のポスター、デスク周りの環境整備のために買ったBox、ソファ。






俺は金を結構使っている方だと思う。
ただ、自分としては満足のいく代物、体験ばかりだ。
自分の買ったもの、得た体験で後悔していることはほとんどない。
20代後半になってくると自分の好みが割とわかってくるようになる。
本当に必要なもの、心が惹かれて好きになるもの、そう言ったものや体験の選別ができるようになってきていると言っていいだろう。
逆にいうと、無駄だと思うものに時間と金を払った時はめちゃくちゃ後悔する。
俺の場合だと不必要に開催される飲み会や、仕事の愚痴会がそれにあたる。
そう言った無駄な時間、金を避けることができるようになったのは大きいなと思う。
本当に好きなことだけに時間を使いたいから、無駄だと思うものは徹底的に避ける。
シンプルだけど、効果があるなと思った。
心が動く。を大切にしたい


大人になると、感動、心が動く体験が減る。
なぜなら、ある程度のことを経験してすでに知ってしまっているからだ。
初めて酒を飲んだ日、初めてブランド品を買った時、初めて車を買った時。初めて会社員になった日。初めて作品を出展してみた日。
若者の時はあらゆることが初めてだ。
だから、感動する体験の数も、幅も限りがない。
ただ、ある程度20代後半にもなってくると、あ。これ前に見たやつと似てる。前に同じようなことがあったな。
という体験が増える。
感動が減ると、行動するのが無駄だと思うようになる。
そうすると自然と楽な方や、自分が心地のいい場所に留まってしまい、そこから抜け出すことも考えなくなる。
年齢を増すと考えが凝り固まるとはこのことだろう。
感動と心が動く体験を追うことは、自分を精神的に若く保つのに必要だ。
自分が今好きなこと。それをただやる。
このブログもそれ。
好きだから、やる。
お金と時間をかけてみたいから、やる。
インテリア、家具も最近はハマっているけど、飽きる時はそれはそれでいい。
一時期自分の中で感動を生んだ体験や、挑戦した行動は、きっとどこかで繋がる時が来る。
だから自分が好きなことに対して真剣に向き合うのは、超重要なんだ。
なんだか、まとまらないけど、なんとなく伝わっただろうか。
デザフェス60は落選した。ただ、次を狙う。


話は変わる。
2024年11月のデザフェスは、俺は落選した。残念。
現在は空き枠が出るのを待っている状況。
ただ、空枠が出たら速攻で応募する。
やってみたいことが、ある。お金と時間をかけても夢中になれることが、そこにはあるから。
まとめ やりたいこと、やっていくぜーーー


おっしゃ。
なんとなく俺の近況を伝えられた。
とりあえず、夏。楽しもうぜ。
俺も、いい夏にするために自分の目標を超える夏にしていきたい。
夢中になれることは、自分の毎日に彩りを与えてくれる。
では、また別記事で。
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
コメント