はい。みんなお疲れ。
Amiです。
週末はいかがお過ごしでしょうか。
今日もゆるく記事を更新していきたいと思う。
転職を機に渋谷に住もうと思っていた


日本で最も人が多いといっても過言ではない街、渋谷。
俺は転職を機に渋谷に住もうとしていた。
ただ、結論としては渋谷に住むことはやめた。
若者の街として君臨し続ける街になぜ住むことを辞めたのか、またその理由について紹介していきたいと思う。
ぜひ少しでも参考になれば幸い。
ずっと渋谷で遊んできてた


高校生の頃からよく渋谷で遊んでいた。大学の時も、社会人になってからも渋谷はよくいく街で、俺の遊び場所であった。
とりあえず渋谷集合で。というセリフを何度言ったことかわからない。
いつも遊ぶ時は渋谷だったから、じゃあ転職を機に渋谷に引っ越してしまおうかとずっと考えていた。
とりあえず暇な土日は渋谷に行っていたし、何もせずブラブラと街を歩いていた。
都内に引っ越すのなら、東京の中でも大都市中の大都市の渋谷に引っ越してしまった方が、俺の遊びや経験としてもいいのではないかとずっと考えていた。
渋谷に住むより、会社の近くの方が優先度が高かった


俺は通勤がめちゃくちゃ嫌いだ。
なぜ会社に行くためにわざわざ貴重な1日の時間を割かなくてはいけないんだとずっと考えていた。
だからこそ、俺の中で住む場所は会社の近くというのが優先度が高かった。
リモートワークがメインの仕事ではあるけど、いうても週に2回は出社しているし、だったらその移動時間を無駄にすべきではないと考えて会社の近くに住むことにした。
俺の中で渋谷に住むことよりも、1日の中でフリーな時間を確保する方が優先度が高かった。
渋谷は何かあるようで、何もない


転職が決まってから、時間があったからずっと住む場所を考えていた。
結果として俺の中で、1日の時間の優先度の方が高くて、会社の近くに住むことにした。
都内に引っ越してきて、渋谷も何度も行った。
ただ、改めて都内に引っ越して感じたのは、渋谷って何もなくね?ということだ。
もちろん服屋や、商業施設やカフェ、ご飯屋さんも飲み屋も沢山ある。
けど、普段俺が渋谷で行く場所といえばパルコとカフェぐらい。
飯も別に一人だと食わない。
普段ぷらぷらと歩いているけど、何もない街なんだなと実感した。
というより、何かを求めて渋谷に行くのは間違っている。
行ってみてもいつもと同じ人混みがあるだけで、別に大したものがあるわけでもない。
そりゃ10年以上渋谷で遊んでたら行く場所もなくなるわ。
刺激もないし、惰性で渋谷に行っていたことに改めて気づいた。
渋谷の街と、自分の違和感


今でも渋谷は好きだ。
けど、なんとなく自分の中で渋谷を歩いている自分に違和感を感じ始めた。
なんというか、街全体、歩いている人全体が若く感じる。
老いた証拠なんだなと感じる。
明らかに3年前と比べて自分が渋谷にいること自体に違和感を感じるようになってきた。
若さを保つことはいいことだけど、街自体に活気があり過ぎてぶっちゃけ疲れる。
そこまで気張らないでいいって言うか、もう少し自然体でいたい。
渋谷はギラギラとしたエネルギーがあるのがいいところだけど、住むとなると少し疲れが溜まりそうだし、何より俺自身が渋谷とマッチしなくなってきている(気がする。)
まとめ


今住んでいるところは渋谷からは少し離れているけど、概ね満足している。
人もそこまでいない街の割に、アクセスは最高。
チャリがあればありとあらゆる場所に移動することができる。
自分的に今住んでいる場所はすごく気に入ってて、渋谷に住まなくてよかったと改めて思う。
とりあえず、今日思うところを書いた。
少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
-
【アラサー・独身】アラサー社会人は特にイベントが起きることもなく、平坦な日常が淡々と続く
コメント