はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日はゆるく記事を更新していく。
風邪をひいて少し体調が悪くて記事の質が悪いかもしれない。
都内に住むと都会に行かなくなる
以前もこんな感じで記事を書いた覚えもある。
都会に住み始めて2年が経とうとしている。
俺の持論としては、都内に住みだすと逆に繁華街や都会らしい都会に行かなくなってしまうということが判明した。
ぜひ体験談として楽しんでもらえると幸い。
土日の都内は混みすぎ
休みの日の都内はとにかく混みすぎ。
マジで人が多いし、カフェで座るのも一苦労。
そんな中で家という快適な環境があるのに、わざわざカフェに行くのも一苦労になってしまう。
以前は都内から外れた場所に住んでいたおかげで、休日のカフェ問題は解消された。
ただ、ショッピングモールなんかは都内の方が充実しているから、結局遊びに行くのは都内。
都内に住み出してしまうと平日でも都内で遊べてしまうから、わざわざ土日に行く気が起きないのが本音だ。
土日に肩を張るのが疲れる
土日の都内は人が多く集結する。
その分、みんな気合を入れまくっている。
土日に都内に来る人は、千葉、神奈川、埼玉とありとあらゆる関東圏の人間が都内に遊びに来る。
そんな中で土日にわざわざ都内に行くんだから、ファッションも見た目も気合を入れてくる。
そんな気合の入りまくった人のいる町を歩いていると疲れてくるんだ。
20代後半にもなると、もっとラフでいたいという気持ちの方が強くなる。
わざわざ気張ることのないかっこよさを身につけた大人になりたい所存。
まとめ 都内ほど最高の娯楽がある場所はない
けど、日本どこを探しても都内に勝てる場所は存在しないと思う。
遊び、娯楽という観点で都内は最強。
ありとあらゆる可能性が広がっているのが都内であると言える。
とりあえず今日はこんなところ。
では、また別記事で。
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
-
【ファッション・アラサー】好きな服を買う理由
-
【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く
-
良い習慣・悪い習慣は連鎖していく
コメント