毎日更新:2024/11/20 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【運動習慣】ジムに行かないと人生を損する

  • URLをコピーしました!

広告

・20代後半になって少し身体が弛んできたな、、、
・身体を引き締めるために今年は運動をしていきたいな、、

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
高校卒業以降ロクに運動もせずにダラダラと過ごしていて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。

本記事を通じて理解できることは下記。

・運動習慣のメリット
・現代人がジムに行くべき理由
・ストレスの軽減方法

本記事は俺の実体験をもとに内容を紹介していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

ジムは生活に取り入れるべき習慣

俺は3年近くジムに通っている。
ジムに行くようになった理由は家の近くにエニタイムができたから。

何だかんだで最低でも週に1、2回は通うようにしている。
本当は2日に1回を目標にしているけどなかなか最近はできていない。

俺個人の意見としては、ジムで運動をすることはメリットでしかない。
全日本人がジムを習慣にした方が良いレベル。

俺なりに3年間ジムに通ってみて感じるメリットを含めて、ジムの利点や感想を紹介していきたいと思う。

目次

大体のジムは月額制で、俺の通っているエニタイムも月額制。
大体月に6,000円ぐらいはジムに支払っている。

ぶっちゃけ運動はめんどくさい。
家でゴロゴロとYouTubeをみていた方が楽だし、酒を飲んだりお菓子を食ったりしている方が楽なんだ。
だけど、そんな状態を続けていると年齢を重ねるとともにドンドンと体は衰えていく。

あえてジムにお金を支払いことによって、無理矢理でも運動をする環境をつくり出すのがまずは何よりも重要。
そうまでしないと、社会人になってからわざわざ運動なんてしないんだ。
金を支払うことで強制的にジムに行かないと損になる環境を作り出すのがまずは第一歩。

人間、生きてれば悩みの1つや2つなんてあるし、むしろ悩み続けているのが人間。
そんな悩みに一番効果的なのが、ジムで運動をすることだ。

とにかく、色々な不安や悩みが降りかかってどうしようもない時は、ジムに行けばいい。
脳筋のような考え方っぽくて受け入れ難い人もいるかもしれないけど、運動はめちゃくちゃメンタルに良い影響を及ぼすす。
実際に俺も色々な本を読んで学んだけど、運動は人間の悩みやストレスを軽減させるのにかなり有用なんだ。

社会人にもなると、運動をする機会もなくずっとデスクワークの人も多いだろう。
運動をしないことで悩みが増幅すると言っても過言ではない。

ジムでワークアウトをした後は、めちゃくちゃ脳がスッキリするし、悩みもかなり軽減できていることに気づくだろう。

ジムでの運動習慣を身につけると、日常の他の部分にも気を配るようになる。

例えば食事。
ジムに行った後にハンバーガーを食べてしまったら、せっかくのワークアウトが台無しになってしまう。
少しでも筋肉に良い、体に良い食事を普段から心がけるようになるし、運動をすることで睡眠の質も向上する。

睡眠の質が向上することによってメンタルが良好になり、毎日の生活でストレスを感じづらくなる、
このように、ジムに行く習慣を身につけるだけで他の部分にも意識を向けられるようになるんだ。

運動習慣は、若さをキープするのにも役立つ。
20代後半にもなってくると、余計な脂肪が乗ってきたり、肌のたるみ、荒れが少しずつ目立ってくるようになる。
そんな中で、運動を定期的にすることによって余計な脂肪を体につきづらくして、さらには運動による新陳代謝の向上を図ることで肌の年齢も若く保つことができる。と勝手に思っている。

実際俺も友人などよりも若く見られることが多いし、見た目はまだ若いと言ってくれる人がまあまあいる。
お世辞なのかもしれないけど、若さをキープできていることはとても俺としても嬉しい限り。

まとめ

運動をすることでかなり自己肯定感も上がるし、メンタルも病みづらくなる。
特に現代は運動をすることが減っていく一方だから、あえて自分から運動をする環境に飛び込むのはかなり重要。

外見のレベルもかなり上がってきているように、きっとボディメイクも少しずつ流行ってくるんじゃないかと予想。
ぜひ少しでもジムに通うきっかけになれば幸い。
以上、ではまた別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次