はい。
みんなお疲れ。Amiです。
2024年5月20日(月)夜1:18現在。
デザインフェスタvol.59が終了しましたーーーー!!!
飯を食ったり後片付けでブログ更新が遅くなってしまった。
2日間本当にありがとうございました!!!
2024年の半年間の中で一番幸せで、生きている実感のある2日間でした。
本当に、創作活動を始めてよかったと思う。
今日も、前日に続き出展2回目の感想、気づきについて簡単に紹介していきたいと思う。
夢は、言葉にすることで現実になる


タイトルがかなり自己啓発文ちっくで嫌な気分になる人もいるかもしれない。
ただ、俺の実感として、夢や目標はマジで言葉にした方がいい。
人から恥ずかしい、怖いと思われることを言葉にできる勇気がまずかっけーし、それをかなえた時はもっとかっこいい。
俺は、今回のデザフェスvol59を通じてそれを強く実感した。
また雑記的に記事を書いていくがぜひ見ていってほしい。
心臓病で悩む人の力になりたい


2023年11月のデザフェス初出展を終えて、こんなことを思うようになっていた。
”せっかく心臓にまつわるキャラクターやグッズを販売しているのだから、心臓病で悩む人の手助けになりたい”と。
デザフェス終了時に熱い思いを酒を飲みながら話したことを今でも覚えているし、その気持ちは今でも変わらない。
結果として、今回のデザフェスで、それに近い結果を得ることができた。
俺のブースは、下記の通り一目見ただけで心臓のグッズをメインで販売しているんだなということがわかると思う。


とにかく心臓を押し出している。
俺のブースを見て、心臓だ!とかのお声をいただくことはかなり多い。
その中でもご来場いただいた方の中で、実際に心臓病をお持ちの方がいらっしゃった。
俺のブースを見て、少し元気がでた。と言ってくれたり、心臓をメインで扱うなんてなかなかないね。と言ってくれたり、心臓病で悩む家族に向けてグッズを買ってくれたりした方がいた。
前回のデザフェスでぼんやりと思っていた、”心臓病で困っている人に向けた創作活動”が、実際の来場者の一部の方に刺さったのだ。
本当にこれは幸せなことだ。
少しでも俺の作品を通じて元気になってくれたり、勇気づけられた方がいるというのなら、創作活動を開始してよかったなと本当に思う。
実際にそういった背景をお持ちの方と接してみて、今後もこう言ったスタンスは崩さずに活動を続けたいなと思った。
2日目の売り上げが過去最高に


お金の話も一応する。
今回、2日目については、過去最高額を達成することができた。
日曜日というのもあって、午前中のブース来場者はかなり少なかった。
ただ、午後からの来場者がかなりグッズをお求めいただいたおかげで、売り上げがかなりUpした。
この辺を隠したがるアーティストもいるのかもしれないけど、俺は全然言っていいと思う。
それだけ逆に一人一人支払ってくれた人のことを覚えようとする気持ちがあるし、俺的には一人一人にもっと感謝を述べたいぐらいだ。
Tシャツが売り切れ




今回は、上記2種類のTシャツを販売した。
1つ目が少し派手な”Where is my Heart T-shirt”。2つ目が、左胸にワンポイントデザインの”Heart Beat T shirt”だ。
なんとありがたいことに1つ目のWhere is my Heart Tが売り切れた。
ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます!!!
1日目はTシャツの売り上げが悪かったが、2日目はかなり順調に売れた。
デザインを好んで買ってくれたことが何より嬉しかった。
また、他の服を作ってみたいなと思うきっかけにもなったからかなり良い経験だった。
外国の方へ向けて提案をする


俺のグッズ、イラストについては、一部の人には刺さるんだなと改めて実感した。
心臓のみを扱っているし、他は全くデザインしていない。
興味のない人は全く興味を示さないのが俺のブースだと思う。
ただ、一部の人には強烈にいいと思って下さる方がいるのは事実だろう。
特に、2日目については外国からのお客様が多かった印象。
わーお。最高なデザインじゃないか。お前はいいアーティストだ。と英語で言ってもらた時はマジで嬉しすぎて泣きそうなほどだった。
多少なりとも英語で話そうとする努力はこれまでしてきたから、拙い英語だけど相手に気持ちを伝えることができたのかなと思っている。
商品の提案なんかも英語でできて、少し海外の方へ向けたグッズ展開とともに、海外の方向け用のブース作りも意識すべきだなと感じた。
気持ちを素直に伝えること


前回のデザフェスでなんとなく掲げていた目標があらかた達成できて満足しまくっているが、もっとやりたいことが生まれてきた。
それは今後の出展に向けて準備をすることで昇華していく。
前項でも述べたけど、夢を語ることは決して悪いことじゃない。
俺も実際に恥ずかしい気持ちもあるけど、気持ちを素直に伝えることはめちゃくちゃ重要だ。
2日目は、余裕のある時間に、俺の好きな作家さんのブースに初めて行って商品を購入させていただいた上で、勇気をもらっている旨のメッセージを伝えることができた。
なんか、不思議だ。
これまで1mmも繋がっていなかった人たちが、何かしらの発信(ブログ、イラスト、制作活動)を通じて、人の心を知らぬ間に動かしてしまうという事実。
今回の結果についても、夢を言葉にして、いかに現実にさせようかと考えるからこそ生まれた結果だと思っている。
アパレルを作りたい


2日目の出展を終えて思うことは、アパレルってやっぱり面白いなということだ。
今回はTシャツのみの販売だったけど、もっと幅広く商品を展開してみたい。
上記の通り、俺は自分のイラストを刺繍でオーダーして作成してもらったデニムJKTを着用してるんだけど、このアイテムが結構ウケがいい。
割と多くの人がカッコいいと言ってくれるし、とても嬉しい気持ちになった。
また初めてTシャツを販売してみたけど、すぐに売れてしまった。
デザインや作品を服に落とし込んだ活動をするのも悪くないなと思った。
Tシャツが売れたことによって少し調子に乗っているが、今後のアイテム展開の上で参考になる1日だった。
まとめ オンライン販売やります


以上、取り急ぎ2日目の感想をざっくりと紹介。
明日から月曜で嫌な一週間が始まるけど、今日の結果を糧に明日からもまた頑張る。
以上、ではまた別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
コメント