はい。みんなお疲れ。
Amiです。
イライラしすぎて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
・ストレスのうまい向き合い方について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
職場で受けたストレスの対処法


平日の5日間はストレスに晒されるサラリーマンは本当に尊敬する。
社内の人間や得意先の人間にペコペコと頭を下げる毎日。マジできついことこの上ない。
子供の頃はサラリーマンという響きがなんともダサいきがしていたけど、全くもってそんなことはない。
日本の経済はサラリーマンがいなくては支えられないといっても過言ではないと思っている。
そんな俺もサラリーマン。
毎日、毎日のストレスをどうやって受け流しているかを今日は紹介していく。
眠ることが一番ストレス解消になる


俺のストレスへの対処は、とにかく寝ること。
俺の場合そこまでストレスを溜め込まない性格だから、眠ると割と次の日には治っていることが多い。
仕事に追われて睡眠が不足するのがいちばんの敵だ。
規則正しい生活が何よりもストレスを低減させてくれるから、ぜひまあ疲れたらすぐ眠ってほしい。
大体のことは週明けになんとかなる。
酒は案外ストレス解消にはならない


週末のストレスは飲んで忘れよう!っていうタイプもいるとおもう。
ただ、俺は20代後半に差しかかって、こういった欲求が減っていった。
酒を飲むと睡眠の質が下がるし、何よりも生活の乱れにつながって更なるストレスを生みやすい。
眠るのが一番って話。
得意先・上司ガチャは避けられない


仕事で何がいちばんストレスになるかって、人間関係だと思う。
大抵の仕事は我慢すればなんとかなるけど、人間関係はどうしても我慢してもストレスが溜まる。
俺も前職時代に鬼のパワハラ上司と4年間仕事をしていたけど、毎日恐怖に怯えていた。
電話がかかってくるのが怖かったし、会社で顔を合わすのも嫌だった。
そんな中で仕事に対する意欲も失われていく。
また、得意先にも嫌なお客さんはいる。
これも避けられない。
どこまでいっても人間関係の悩みはつきものだ。
ストレスを避ける方法を自身で生み出す


とりあえず俺が紹介したのは俺のストレス低減方法であって、みんなにとっては当てはまるかどうかもわからない。
とりあえず、1つの記事として楽しんでもらえたら幸い。
では、また別記事で。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント