はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
感覚を共有することが俺にとっての楽しみなのかもしれない

2025年6月18日。
暑い!!昨日も言ったが、暑い。流石にスーツを着て外に出るのは気が狂った行為としか言いようがないぐらい暑い。
夏は外に出てビールを飲むのが最高に楽しいけど、クーラーが効いた部屋でダラダラするのも最高に気持ちがいい。
今日は、感覚の共有が楽しいって話をしていく。
みんなにとって日々楽しいと思うことはそれぞれあると思うけど、俺にとってはこれが楽しみの1つであると実感したので今日はそれを書いていく。
感覚を共有するのは楽しい

俺はこのブログやイラストによる創作活動、情報発信活動をやっている。
なぜやっているのかって、俺自身が楽しいからだ。それ以上でもそれ以下でもない。
突然だけど、自分の考えや意見を相手に話すのって楽しくない?
人は誰しも自分の考えを誰かに聞いてほしい生き物だと思っている。
例えば、悩みがあった時、人に話したらスッキリするだろう。楽しかったことがあった時、人に話したらより楽しさが身にしみて感じるだろう。
会話というのは、アウトプットとインプットの応酬だ。
少し難しくカッコつけて言うと、自分の考えを声という音を通じて言葉として相手に伝える表現方法でもある。
無意識に俺らは普段から表現を使っているんだ。
自分の感覚を伝えること、それが相手に受け取ってもらえることは楽しいことだ。っていうのはここに尽きる。
先ほど紹介した通り、表現、創作活動は会話と全く同じで、俺が作り出した文章、イラスト、グッズによって誰かが楽しんでくれることを想像して、俺が楽しめることにやりがいがあるのだと思う。
表現、創作活動の根本はここにあるのだと思った。
感覚を共有すると楽しい。俺のモチベはこれだわ。
自分の好きを形にしておきたい

俺は、色々な趣味がある。
ブログ、イラスト・絵を描くこと、ファッション、家具・インテリア、料理などが挙げられる。(他にもコーヒー豆を旅行先で買うとか、シールを集めることとか、細かいことは色々ある。)
俺の趣味は、自分の感覚をもとに楽しんでいるものが多い。
この服が好きだな、とか、この家具がかっこいいな、っていう俺の主観によるものが大きい。
買うアイテム、作るアイテム、描くこと、書く内容について、基本的に俺が好きなものしか触れていない。
これら全て、俺個人が好きでやっていることだけど、これを他の誰かに共有したらより楽しいのでは?と今は考えている。
だから、このブログもあくまで俺が好きな表現の1つに過ぎない。
イラスト、グッズも俺が好きな表現の1つに過ぎない。
他にも、ファッションとか、料理とか、インテリア、家具、その他もろもろでみんなと共有したいことがある。
それを嫌いだっていう人もいると思うけど、俺の好きを好きって言ってくれる人に向けて発信していきたい。
別にニッチを狙っているわけでもないのだけど、俺が好きなものを好きになってくれる人を見つけたい。
それを表現する手段としてこういったブログや動画、写真といった媒体を通じてみんなに届けていければ、俺がより楽しめるのではないかと想像している。
部屋をふとみて思った、俺の部屋のモノってカッコよくね?って

なぜこの感覚になったかを簡単に書いておく。
ぶっちゃけこの記事を書くまで全然記事ネタが思いつかなかった。
何を書こうかずっと机で1時間ぐらいダラダラ考えていた。
頭を悩ませながら椅子の背にもたれかかってぼーっと部屋を見回してみた。
すると、あれ?俺の部屋にあるものってカッコよくね?って感じたのだ。
もちろん普段生活しているとあまりそこまで実感することはない。
ただ、こう言った余暇時間で改めて自分の部屋のアイテムを見てみると、やっぱりかっこいいなって思った。
家具とかインテリアを買ってはいるのだけど、あまりブログとかで紹介できていない。服も買っているけど、紹介できていない。(量が多くて記事にするのが結構大変)
ぼーっと部屋を眺めて、自分の部屋のアイテムがかっこいいと思うのと同時に、このカッコいいって思う感覚とか、自分が表現した感覚とかアイテムを誰かに認めてもらうのってすごい気持ちがいいことだよな、って感じで、デザフェス出展時の記憶、体験とリンクさせることができたのだ。
デザフェスで、俺がデザインしたアイテムを買ってもらった時の脳汁は半端ではない。
国籍を問わず、いいと思ったことを共有すること、それを認めてもらうことの価値を実感したデザフェスでの経験は大きい。
俺が好きと思うことをただ表現するだけだなって結論に至ったので、その経緯をこの記事として残している。
近々でショートとか、ユーチューブ開始してみます

去年ぐらいからずっとユーチューブとかショート動画を開始したいと思っていた。
ただ、ブログという畑にずっといるせいで、いまいち動画で何を撮ればいいのかよくわかっていなかった。
この記事を書くことで割と答えが出た気がする。
特に考えずにやってみるってことがシンプルでいい気がする。
俺が好きなことをとりあえず動画にしてみるって感じでいいわ。
別に決まった型もないし、このネタがバズるとか、そういうムーブに乗りたいわけでもない。
やっていく中で自分がやりたい方向性とか、スタイルが確率していくのであって、やる前から色々考えてても無駄。
海に出ないでどうやって新しい大陸に行くのだろうかって話だ。
コロンブスは海に出たから大陸を発見したのだ。
海に出ずして荒波の耐え方もわからないし、心地の良い海路を堪能することもできないだろう。
てな感じで、とりあえずやりたいと思うことをやってみます。
あまり深く考えずにやるのがいいわ。
以上、ではまた別記事で。
-
筆者コラム
【日記】社会人が意味もなく土日に散財する理由を考える
-
筆者コラム


【日記】ブランドを持つ自分が好きなのか、それともファッション自体が好きなのか
-
筆者コラム


【持論・日記】社会人になった今、大学生に戻りたいか?という問いについて
-
筆者コラム


【日記】3連休の過ごし方。ジム再開とウィンドウショッピング
-
筆者コラム


【日記】買わなかった後悔は長いこと引きづるからタチが悪い
-
筆者コラム


【日記】3連休サラリーマンの休日の過ごし方。彼女の誕プレ探す編
-
ファッション・美容


【ファッション】30歳になると私服を着る機会が激減する話
-
筆者コラム


【VLOG撮影】カメラ2台で運用していこうか検討している話
-
ファッション・美容


【ファッション・持論】冬物のアウターって何着も要らなくね?
-
ファッション・美容


【ファッション・持論】買う時に長く着れるかどうかを考えるけど結局無駄って話
-
アート・イベント関連情報


【アニメ・漫画】”大人”の士郎正宗展に行ってきたよ
-
筆者コラム


【日記】俺が今欲しい家具などをただ話す
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ。新劇場版序を観てきたよ。
-
筆者コラム


【日記】とりあえず迷ったのなら行動する方が良いって思った話。デザフェス・ガジェット・ファッション
-
筆者コラム


【日記】ブログを1日2記事を書いてみた感想
-
筆者コラム


【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。3回観た。
-
未分類


【運動習慣・30代】ジムに毎週行っていた俺が1ヶ月半運動をしなかった事によるメンタル・生活における変化
-
未分類


【日記】内省のために朝の時間確保をすべき話
-
筆者コラム


【30歳男性サラリーマン】やってみたい趣味と今やってる趣味の話
-
筆者コラム


【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。2回目観てきたよ
-
筆者コラム


【日記】人生は金曜日を待ち遠しく思って生きることで終わる
-
筆者コラム


【日記】学ぶ姿勢が無いと何も楽しめない
-
未分類


【日記】記事PVが増えて嬉しい話。VCM体験記
-
筆者コラム


【日記】今から100年経てば全てが無くなる。












コメント