はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
デザフェス出展で何を出そうか検討中


2025年6月19日。
6月がすでに半分終わっていることは無視しておく。
夏の暑さが少しずつ襲いかかってきていることも無視しておく。
嫌われることよりも無視をされることの方が辛いというから、とりあえず無視をしてみるけど時間は進んでいるらしい。
てな感じで、今日はデザフェスの出展アイテムの話をしていく。
何を出そうか全然定まってねーーーーっていうのが正直なところだ。
もう間もなくデザフェスだというのに時間がなくて結構やばい。
とりあえず検討してるアイテムについて簡単に紹介する。
Tシャツ


前回のデザフェスで出展したTシャツが案外好評で、上記デザインのTシャツは完売してしまった。
サイズ展開が少ないにも関わらず、お求めいただいたことは嬉しい限り。
今回はサイズ展開を少し増やしつつ、新しいデザインのTシャツを追加したい。
現状は2種類のTシャツを色違いで取り扱っているのだけど、デザイン違いもここ最近作りたくなってきている。
少し毛色を変えて製作に取り組んでみようかなと思っている。
夏真っ最中ということもあって、前回のデザフェスよりもTシャツが売れてくれることを祈る。
インテリア、雑貨系


今回新たに追加してみたいアイテムの1つとして雑貨、インテリアが挙げられる。
俺自身がココ最近インテリアにハマっていることもあって、家で使えるようなアイテムを作ってみようかなと思っている。
ただ、コストが割とかかるから販売価格も少し高めに設定せざるを得ないのが辛いところ。
デザフェスでは割と小物を求めてくれる人が多いから、今回の俺の策が吉と出るか凶と出るかは作ってみてのお楽しみとなる。
トートバック


色々な出展型イベントに出てて思うけど、トートバッグを求める人が多い気がする。
デザフェスはそのイベントの特性上、小さなものが嵩張りがちになってくる。
買ったものをすぐにバッグにしまいたいけど、ジッパーがあったりするバッグを持っている人は割と不便をすることが多い。
そんな時に役立つのがトートバッグだ。
たくさんのブースを回る際にも邪魔にならないし、コストもそこまでかからない。
今回のデザフェスではトートバッグを検討しているところだ。
アイテム詳細はデザフェス直前になりそう


色々とデザフェスの準備が間に合っていない危機感を覚えているのだけど、焦っていても仕方がない。
とりあえず自分が満足ができるように楽しんで制作を続けていきたい。
デザフェス出展アイテムの詳細はまた後日になりそうだから、まあその時のお楽しみということで。
以上、ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
コメント