はい。みんなお疲れ。
Amiです。
デザフェスについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
・デザフェスに出展するに当たっての心構えについて
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
2024年11月のデザフェスもうすぐだねーーーーーー


もう11月の中旬だ。1年が経つのはあっという間すぎる。
思い出というのは挑戦をした数だけ残るんじゃないかとアラサーになった今思う。
デザフェス60が11月16日、17日に開催されるね。
俺は今回は出展できず。
抽選に当たらなかったのは辛いけどまあこれもまた運命。
とりあえず、今回はデザフェス出展に当たって必要な心構えについて紹介していく。
デザフェスの最中に携帯いじってる暇はない


デザフェスはかなり体力と精神が疲れる。
ただ、それでも出展するのはそれだけやりがいがあるからだ。
デザフェスが始まるととにかく時間があっという間に過ぎる。
オープンするととにかくワタワタする。
そんな中、スマホなんていじっている暇なんてねえ!!
スマホ触るくらいなら目の前のお客さんに声かけろ。ってぶっちゃけ思う。
今日の記事はこれ以外は紹介したいことはない。
とりあえず、スマホ触るな。お客さんに声かけろ。である。
お客さん側からすると無言のブースは結構怖いし見づらい


お客さん側からすると無言のブースは結構怖いし見づらい。
お客さんが少しでも見やすいように、出展者側は気を使うべきだ。
俺はなるべくブースの中から”こんにちわ〜、ぜひご覧ください”ぐらいは言うようにしている。
そのほうがお客さん側も”あ、このブース見ていいんだ”って思えるようになる。
なので出展者側はいくら恥ずかしかろうとブースの中から声を出せ。
自分はここにいるよってアピールしろ。
せっかくデザフェスに高い金を払って出展しているんだから、その時間を1秒たりとも無駄にするな。
自分の時間を最大限に燃やした方がいい。
ビッグサイトでのその時間は2度と戻ってこない。っていうことだ。
出展できない側からすると、悔し過ぎる


というのも、今回のデザフェス60には俺は出展できない。
出展できない側からすると、出展できるのは羨まし過ぎる。
ずりい!!俺も出展したかった。せっかく60っていうキリのいい数字だし、なぜ出展できないのかが不思議なぐらい謎。
というわけで出展できる人はぜひ本気で挑んでほしいと思う。
携帯をいじって不貞腐れている暇があるなら、目の前のお客さんに声かけろ。少しでも挨拶して存在感を示せ。
恥ずかしがっている暇なんて出展者側にはないんだ。
まとめ デザフェスは今回はお客さんとして参加予定


以上、今回はとりあえずこんな感じ。
出展者側で参加できる人はぜひ頑張ってほしい。
今回俺はお客さんとして参加する予定だけど、まあ気になったブースがあればこの記事にも載せておきたいと思う。
では、また別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
-
【アラサー・独身】アラサー社会人は特にイベントが起きることもなく、平坦な日常が淡々と続く
コメント